今日、星組の御園座公演「王家に捧ぐ歌」の公演実施が決まりました!
おめでとうございます!
名古屋に遠征予定はないのですが、スカイステージニュースで初日映像を流れるのを楽しみにしています。
さて、今日、待ちに待った冬霞の巴里のキャストが発表になりましたので、ちょっと語っておこうと思います。
ヒロインは星空美咲ちゃん? 波線上は永久輝せあのみ
重要なキャストである、主役のオクターヴの姉に星空美咲ちゃん。
ヒロインてことでOK?
この作品も…「幽霊刑事」のように波線上にヒロインの記載がありません。
そして、「幽霊刑事」のような2番手役の記載もなく、ひとこちゃん(永久輝せあ)の名前のみですね…
全くラブの要素がないので、いや姉弟愛というか、絆みたいなものはあるのでしょうけど恋愛要素なし、なので波線上に記載しなかったのかしら??
ひとこちゃんの雪組時代のバウホール公演(初)主演「PR×PRince」では、波線上にヒロインの潤花ちゃんのお名前がありました。
「冬霞の巴里」は、姉&弟で、母と叔父たちへの復讐を企てる、というストーリーですから、主演コンビが弟・永久輝せあ、姉・星空美咲です。
振り分けを見たときから、ひとこちゃんの7期下の美咲ちゃんがお姉さん役??とちょっと怯んでたんですが(何故かワタクシがw)、やはり。
元禄バロックロックで、コウズケノスケの手下のくノ一・楓がすごくしっかり者で、ニコリともしなかったですし、長身なので、姉、というポジションでも違和感ないと思われます。
美咲ちゃんには、ちょっとしたチャレンジ役かも?ですが、落ち着いているし、何でもできる生徒さんなので大丈夫でしょう。
すでに、「銀ちゃんの恋」のヒロインで東上公演の娘役センターを務めているので安心♪
どんな演技を見せてくれるのか、楽しみです!!
え~~~~!!紫門ゆりやは…悪いw母親役
月組時代は、プリンスなお役が多く、ゆりちゃん専科さんに行くらしいけど、どんなお役が回ってくるのかしら?? 大丈夫?とちょっと心配してたのですが。
月組生最後の公演「桜嵐記」で高師直役、捨て身の?いや、渾身の役作りが素晴らしかったです!!
確かこれは高師直のハズだけど…誰が演ってるの??と思わされるプリンスとのギャップ!
専科から初特出は、古巣の月組公演にしておだちん(風間柚乃)初バウ主演の「LOVE AND ALL THAT JAZZ」。
2回目の特出の今回、花組で!!初女役???
期待していいかな~?^^
高師直の勢いで、オクターヴの母親役も、すっごい役作りお願い♪
楽しみ^^
ワタクシはてっきり、組長の美風舞良さんだと思っていたのでびっくりでした!
温かく寛い心の母親じゃなく、悪い母親役…ってキョーレツだから、男役さんが演ったほうが迫力ありますね。
「エリザベート」の皇太后ゾフィーや「アナスタシア」のマリア皇太后なども男役さんが演じられていましたし。^^
2番手役・ヴァランタンは聖乃あすか
姉弟に近づいてくるヴァランタンは、素性のわからない男、怪しげ。
正義なのか、悪なのか、目的はなにか。
情報が知らされてないので ワクワクしますね~♪
星組公演「眩耀の谷」にも「謎の男」(演:瀬央ゆりあ)が登場して、これは美味しいお役でしたから、今回のヴァランタンも、物語のキーマンになりそうな予感♪
ストーリーにどう絡んでくるのか楽しみにしています。
振り分け出た時にも書きましたが、こういうお役って、役作りの勉強になるので、今のあすかちゃんはいいお役をもらったな~って思ってます。
芝居巧者の一樹千尋さん演じるジャコブ爺とは?
専科の重鎮・一樹千尋さん。
いつもいいお芝居で魅せてくださいます。
ジャコブ爺は、オクターヴの祖父ではなく、下宿屋の住人かな?
ヴァランタンのことも知ってそう(笑)
異父弟・ミッシェルと許嫁・エルミーヌのお二人
花組の若手路線、希波らいとくんと、愛蘭みこちゃん♪
このまえの大劇場公演「元禄バロックロック」の新人公演で希波らいとくんは、主演のクロノスケを堂々と演じてましたし、愛蘭みこちゃんは、将軍ツナヨシ(本役:音くり寿)役、とてもかわいく、お上手でした^^
納得の配役です♪
オクターヴの叔父・ギョームは飛龍つかさ&…
オクターヴの叔父=殺された父・オーギュストの兄弟、ということですね。
ギョームに飛龍つかさくん、もうひとりは・・・?
セリフの上でいることになっているだけなのか、舞台に登場するのか?
登場するとしたら…峰果とわくんね、つかさくんと同期で雰囲気も似てるから以前よく見間違えてたんです。
先日、スカイステージニュースにつかさくんゲストでトークされてた時に、よく間違われる、って話が出てました、やっぱり~♪と納得。
カジミール・ブノワとフルネームで出てるけど、オクターヴのもうひとりの叔父さんなのかどうか…
その他のお役
復讐の女神・エリーニュスは、咲乃深音、芹尚英、三空凜花のお三方。
オクターヴは新聞記者なので、記者仲間?モーリスに海叶あさひ
オクターヴの姉は歌手なので、どこかのホールで歌っているのか、そこの座長に高峰潤くん?
踊り子テレーズ(朝葉ことの)もそのホールにいるのでしょうか?
フェロー男爵夫妻(春妃うらら、和礼彩)や、未亡人アンヌ・マリー(凛乃しづか)はどんな場面に登場かしら?
「元禄バロックロック」新公で2番手役を演じた侑輝大弥くん演じる学生は、どうストーリーに絡むのか?
気になることもまだまだ残っていますが、観てのお楽しみ、ということで…
幕が上がるのを楽しみにしています。
配役表
⚠配役表は、宝塚歌劇公式HPより引用
オクターヴ | 永久輝 せあ |
ジャコブ爺 | 一樹 千尋 |
クロエ【オクターヴの母】 | 紫門 ゆりや |
女将 サラ・ルナール | 美風 舞良 |
オーギュスト【オクターヴの父】 | 和海 しょう |
フェロー男爵夫人 | 春妃 うらら |
傘売り バルテルミー | 紅羽 真希 |
ギョーム【オクターヴの叔父】 | 飛龍 つかさ |
カジミール・ブノワ | 峰果 とわ |
未亡人 アンヌ=マリー | 凛乃 しづか |
座長 ルネ・フィリドール | 高峰 潤 |
ヴァランタン | 聖乃 あすか |
フェロー男爵 | 和 礼彩 |
エリーニュス ティーシポネー | 咲乃 深音 |
エリーニュス アレークトー | 芹尚 英 |
学生 シルヴァン | 侑輝 大弥 |
エリーニュス メガイラ | 三空 凜花 |
踊り子 テレーズ | 朝葉 ことの |
ミッシェル【オクターヴの義父弟】 | 希波 らいと |
記者 モーリス | 海叶 あさひ |
イネス | 琴美 くらら |
エルミーヌ・グランジュ【ミッシェルの婚約者】 | 愛蘭 みこ |
求婚者 ムッシュ・ボヌール | 青騎 司 |
新聞売り シャルル | 美空 真瑠 |
アンブル【オクターヴの姉】 | 星空 美咲 |
元軍人 | 夏希 真斗 |
花売り | 湖華 詩 |
少年 オクターヴ | 初音 夢 |
少女 アンブル | 湖春 ひめ花 |
焼き栗売り | 鏡 星珠 |