本日、宝塚歌劇公式HPに宝塚大劇場の休演日変更のお知らせが出ました
宝塚大劇場公演の休演日と、東京宝塚劇場公演の休演日が違うのは、ずっと前から当たり前に続いてきたのでそういうものだ、と思って、なんの疑問も持っていませんでした。
が、関西在住で宝塚大劇場公演をメインで観ていると、東京公演の千秋楽が日曜日はわかっていますが、新人公演が木曜日、というのはあまり意識してなくて…
この前、月組の新人公演の配信を見逃してしまいました。
コロナ下で、いつ公演がストップするかわからない昨今、配信の収入がUPするのは劇団も助かりますよね^^
それなのに、宝塚大劇場公演の千秋楽が、なんで月曜日やね〜〜〜ん!!…です。
仕事に余裕があれば別ですけど、配信観るために、有給休暇取るのもね…。
日曜日に千秋楽、はすごく合理的なのに、なんで月曜日だったんでしょうね?
今、コロナでなくなりましたが、宝塚大劇場千秋楽の退団者のパレードや、フェアウェルパーティも…月曜日の夜じゃなかったら助かったファン、多かったかも?
ライブ配信が日曜日なら、なんの気兼ねもなく観れる人が多いと思います。
劇団に「配信は土日にして!」と言うご要望があったのかもしれません。
劇団的にも、配信件数増えたほうがいいですし ここはwin-winですね♪
宝塚大劇場の休演日変更について
宝塚大劇場では、2023年4月22日初日の雪組宝塚大劇場公演(5月28日千秋楽)より、休演日を 「水曜日」から「月曜日」に変更いたします。
これにともない、
・千秋楽は「日曜日」
・新人公演は「木曜日」
・初日は「金曜日」(ただし 雪組宝塚大劇場公演は移行期間のため土曜日初日)
が基本となります。
※祝日と重なる場合や年末年始は、この通りではない場合がございます。宝塚歌劇公式HPより
宝塚歌劇公式HPがサイトリニューアル
以前リニューアルしたのは、2014年の100周年のときでしたっけ?
当初は、慣れないから、勝手に画像が入れ替わるトップページに驚いたりしたけど、すぐに慣れて、結果、情報量が多い新しいホームページ、大歓迎でした。
あれから約10年経過。
今回、またサイトリニューアルがありました。
昨夜、宝塚歌劇公式HPがサイトリニューアルのため、アクセスできなくなっていて、どう変わったのかと思えば…
1️⃣ ビジュアルが今ひとつ
前のページの方が、ダークモードだったせいか高級感?ありました。
ホームページ開いた瞬間、ちょっと萎えました^^;
2️⃣ フォントがいまひとつ
ネット通販のサイトみたいな…安っぽい感じ
3️⃣ カテゴリーアイコンがなくなって見にくい ←個人的に一番気になる点
以前は、公演関係はステージの、生徒さん関係は、羽を背負ったスター、メディア関連は本のアイコンがあって、パッと見た瞬間に、なんのニュースがアップされているのか一目瞭然でしたけど、今回は、記事タイトルが並列で、記事の差別化が出来てないですね。
公演、配信など黒の枠に白抜きで、新着記事のNEW🆕のマークが赤の白抜き。
組カテゴリーはの、赤、黄、緑、青、紫 の枠に白抜きと同じ大きさで並んでいるのでカテゴリーも分かりづらいし、
せっかく新着!なのに、カテゴリーや組と同じデザインで並んでるから目立たない。
4️⃣ トップページ、わくわくする5組のフラッシュ画像がなくなった
チラシ裏の画像って、時として、ポスター画像より好きなこともよくあります。
ほっておいても、各組のトップコンビの素敵な画像を見れて、お楽しみ枠だったのに…
なくなったのが惜しまれます。
5️⃣ トップページ 東西2公演しかでていない
これ残念。
ヅカファンはチケット取るのに、常に先々のスケジュール考えてるから。
あー、このあとはこの組ね〜○月からか…などといろいろ思うのも楽しかったんですが。
現在の公演しか出なくなったのね。
東京公演前の宙組も出てないの。
しかも…重箱の隅、ですが。
TOKYOと HYOGOに違和感w
TAKARAZUKA、じゃない?ここは。
東京宝塚劇場と、宝塚大劇場でしょ? 所在県名じゃなくてさ。
ホムペ作成は外部委託だったのかな…
…というわけで、宝塚歌劇Pocket ダウンロード
宝塚歌劇Pocketが出た日にソッコーで入れたんですが、ソッコーで消しましたw
スマホのOSのバージョンUPとか、車の新車とか評判聞いてから、みたいに、良さそうだったら入れよ、と思って。
で、今日の宝塚歌劇公式HP(パソコン版)がイマイチなので スマホに宝塚歌劇Pocketを入れました。
ヅカともさんにやっぱりPocketダウンロードしちゃった、ってLINEしたら、その方もお友達に聞いて、便利よ、と言われて入れたんだとか。
これからの時代、スマホ主流だから、これでいいのかも。
宝塚歌劇Pocket イイところ5点♪
1️⃣ 通知が来る
通知設定しておけば、通知が来ます。
今日は、退団発表か?などとドキドキしなくても、向こうから教えてくれる^^
通知は、ニュース新着、記事新着、チケットの一般販売前日通知、先行販売 前日通知。
必要な通知だけ受け取れるのもいい^^
2️⃣ 興味のあるカテゴリを設定できる(いつでも変更可)
自分の好きな組を設定しておけば、その組の情報が届きます。
私は花組にしたら…
あなたにおすすめ、とTO THE FUTURE 宝塚グラフ 2022年9月の記事が少しだけ読めます。
今回は鏡星珠くん。
続きが気になる人は買ってくださいね、方式。
3️⃣ 公演ページからいろんなページに遷移できて便利
チケット、キャトルレーヴ(商品)、スカイステージ(放送)、配信購入ページ(動画配信)、など、自分でお気に入りに入れたサイトに行かなくても、ここからすぐに飛んでいけるのが便利です。
4️⃣ 配役、スターもわかりやすい!
配役も本役、新公をタブで切り替えられて、そのまま▶右矢印を押すとスタープロフィールページへ。
これ便利!
公式HPでは、スターさんの名前をクリックしないと観れなかった各組の組子のプロフィールも、顔写真がダーッとならんでるので一目瞭然!
ますます顔と名前が一致しやすくなります^^
5️⃣ 宝塚歌劇共通IDを使うことでメリットたくさん!
購入商品、購入チケット、お気に入りを一元管理することで、劇団も、どの組が観客動員多いか、誰が人気があるのかわかりますね。
今後のヅカ運営に必要なデータが得られそう^^
そして そういう傾向と対策で、ファンにもいいことあるといいな〜♪
…という今日は、公演とは全く関係のないお話でした^^