素敵なお知らせが来ました!!
なこちゃんの退団公演、カルナバル・ファンタジア『Tiara Azul -Destino-』に、
なんと! イギリス人演出家にしてコレオグラファーのニック・ウィンストンさんを招聘するとのこと!!
目次:
大物演出家を招聘とは! なこちゃんの退団に花を添えてくださいます
星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演『Tiara Azul -Destino-』における英国人演出・振付家ニック・ウィンストン氏の招聘について
2024.06.15
星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演 カルナバル・ファンタジア『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』(2024年8月~2024年12月)において、ロンドンミュージカル界を牽引する振付家であるニック・ウィンストン氏を招聘し、本作の一場面を振付いただくことになりましたので、お知らせいたします。引用元:宝塚歌劇公式HP
すご〜〜〜い!!
世界的演出家、振付家の先生が入ってくださるのはもう、すごい!としか言えない^^
ニック・ウィンストンさん、よく招聘できたものだ、と感心と感謝
ロンドンのウエストエンドにおいて『キャッツ』、『美女と野獣』『フォッシー』等の作品に出演後、演出家・振付家に転身。これまで携わった作品は100作を超え、上演された劇場は4大陸25カ国に上る。
引用元:宝塚歌劇公式HP
2017年ミュージカルコメディ『パジャマゲーム』の振付を担当されていたとか。
これ、星組元トップのみっちゃん(北翔海莉)の退団後初ミュージカルでしたね。
トム・サザーランドさんが、デモテープだけでみっちゃんの歌声に惚れ込んでキャスティングされた…と記憶していますが…?
あの時から、ニック・ウィンストンさんと宝塚歌劇団はつながりがあったのでしょうね…。
大物演出家が参入してくださることで、ショースター舞空瞳が、更に輝きそう!!
我々が想像もしないような振り付けなのかしら…
『パジャマゲーム』でのダンスは、マニッシュでかっこいい振り付けでした。
2024年6月〜チャリング・クロス劇場で『Burlesque』の演出・振り付けも手掛けてらっしゃるそうなので、
『VIOLETOPIA』のキャバレーの場面のような感じになるのかな、と想像。
ダンサー・なこちゃんの、男前なダンスをたっぷり堪能できそうで楽しみです!!
そして、もちろん、歌って踊れる我らが礼真琴!!
こっちゃんの活躍ぶりを観てもらうのも、
退団後の仕事に有利に働くことを計算に入れた宝塚歌劇団の作戦かも?
竹田悠一郎先生の経験値も、大幅UPな予感
星組トップ娘役の舞空瞳退団公演のショーの演出を、ベテランではなく、
この作品で大劇場デビューの竹田悠一郎先生にいきなり振るの?って…驚きました。
ショー経験のある先生でお願いしたかった、というのが正直な気持ちでした。
逆に、全く色の付いていない竹田先生の演出とはどのような感じか、と楽しみな面もありますが。
今、演出家不足につき、早く育って、早くデビューしてもらわないと回らない、と言ったところ。
あの谷貴矢先生ですら、ショー『Rain on Neptune』まで演出家デビューから6年、
大劇場のショーデビューはまだですし、
指田珠子先生、演出家デビューから6年で大劇場ショーデビュー。
竹田悠一郎先生は、2021年の演出家デビューからわずか3年で大劇場ショーデビュー。
ショー作家が少ない、ということでしょうか?
ここへ来て、なこちゃんにビッグプレゼント、振付家で演出家でもあるニック・ウィストンさんをお招きする事が決まりました。
それは同時に、竹田先生も経験値UPするチャンスですよね!!
外の劇団で高名な演出家を招聘できるところはなかなかないですから、さすが宝塚、という感じ。
貴重な機会です、演出家さんも星組の生徒さんもニック・ウィンストンさんからたくさん学んで頂きたいです!
ニックさん招聘で、演出家志望の方々に、こういう、一流どころとお仕事ができるのが宝塚だよ、とアピールも出来ますね。
演出助手さんを募集中ですから〜♪
いろんな意味で楽しみな『Tiara Azul』
もう、あちらこちらでチケットの販売が始まっていますね^^
ニック・ウィンストンさんの振り付け場面は1場面だけらしいのですが、目に新鮮に映ると思います。
こっちゃん、なこちゃんとウィンストンさんとの出会いも貴重でありがたい。
どんな魅力を引き出してくださるのか。
まだまだポテンシャルを秘めてるお二人なので、ニック・ウィンストンさんとの新たな出会いが奇跡を生むのでは、と期待しています!!!
2番手のありちゃん(暁千星)はじめ、星組のダンサーさんたちも、ワクワクしているのではないでしょうか?
今、この瞬間を生き、歌い踊り続ける人々の姿を舞台上に鮮やかに息づかせると共に、エネルギッシュな星組生達の魅力を余すところなく披露する、熱狂のカルナバル。
引用元:宝塚歌劇公式HP
楽しみだわ〜〜〜♪
星組公演の大千秋楽が12月1日だから、ずいぶん先のように思っていたけど、
宝塚大劇場の初日は、8月17日、もうそこまで来てるやん!(まだ2ヶ月先か…^^;)
月組の『フリューゲル』は昨年、2023年8月18日に宝塚大劇場の幕を上げ、東京の大千秋楽は、11月19日でした。
今年は、労働環境の見直しでゆったりスケジュール、2週間弱伸びた感じ。
深夜まで続く、と問題になった生徒さんのお稽古、どうなったかしら?
期日までに仕上げなくてはいけない、衣装部さん、大道具さんなどスタッフさんも労働環境、少しは改善されてたらいいな。