華優希ちゃんほど、宝塚ファンの好き嫌いがはっきりしているOGさんも珍しいです。
好き→ 文句なしに可愛い、お芝居が上手、性格がいい!
嫌い→ 歌もダンスも下手なのに、なぜトップ娘役になれた? 結局アレの力?(ry
…というのがネットの評判。
昨日、明日海りお主演「マドモアゼル・モーツァルト」で、まだ発表になっていなかった重要なキャスト コンスタンツェ役が華優希、と発表になって、
ネットは悲喜こもごもの意見で溢れていました。
上述のように、好きなひとは、大喜び、嫌いな人は、はぁ~~??? な感じ。
華ちゃん在団中、トップ娘役の任にない、というのはもちろん、実力以外のことまで叩かれ、誹謗中傷の嵐がSNSに吹き荒れました。
今年3月1日に、劇団が「SNSやインターネット上における誹謗中傷等への対応について」と言う声明を出すほどに熾烈を極めました。
誹謗中傷で個人を傷つけるのは絶対に駄目ですが、なぜそうなったか、原因を作ったのは、宝塚歌劇団にも一因があるとおもいます。
夢華あみちゃんの時もそうですが、結局、抜擢や人事は劇団の決定ですからね…
私を含め、私の周りでは、華ちゃんは可愛い娘役さんだと思ってはいますが、あの実力でミュージカルの舞台に立つとは!!orz と 萎えまくり。
れいちゃんと2作限りなのも、これがあった故か。
ヅカともさんからも、コンスタンツェ役が発表になって、東京に行く気が削がれた、とLINE来ました。
友人からも、すごく期待してて、東京遠征する気満々だったのに、観る気失せたわと。
同感です。
1 歌唱難の華優希のコンスタンツェは作品クオリティを下げないか?
在団中にネットでいろいろ言われたのも、トップらしからぬ歌唱力だったからでは?と思っています。
初演作品なのに、いきなりの抜擢、大丈夫なの? と老婆心。
宝塚の公演は、生徒さんの伸びしろ込みで観てますが、外の舞台は、オーディションを勝ち抜いた百戦錬磨のツワモノばかり。
アンサンブルの人たちの歌唱力、ダンス力は目を瞠るものがあります。
ミュージカルファンは、耳が肥えてますから、「エリザベート」で評価を下げてしまった 蘭乃はなちゃんの二の舞にならないか心配してます。
個人的希望として、歌える女優さんがいいな、と思ってました。
2 退団後にも まだこの並び、新鮮味がない!
新しい舞台人との共演を見れると思ったのに、またぞろ、昔の並び。
宝塚歌劇団を卒業したのだから、新しい明日海りお、新しい華優希を観たいのよ。
宝塚花組時代に回帰してるのが…がっくり。
ウェルカムなファンもいらっしゃるんでしょうけど、私はいらないわね。
もうお腹いっぱい!
退団後の第一作は、宝塚歌劇団も一枚噛んで、随分前から決まっているそうですから、華ちゃんコンスタンツェで、随分前から決まっていたんでしょうね。
華ちゃんに取って、みりおちゃんがいてくれる舞台は安心ですもんね。
みりおちゃんがNHKのうたコンで「なごり雪」を歌う時に華ちゃんの名前を出したのも、事務所の戦略だったのかな?と深読みhappy。
まだ発表になってなかった段階で、誰だろう? どんな女優さんを当ててくださるのだろう、と期待が大きく膨らんでいただけに。。。萎えまくりです。
取りにくいチケットも、ファンクラブに入ってたら、1公演は見せてもらえるかな~と楽しみにしてましたが、申し込むか迷ってます。
往復の交通費3万円を払って行って、どんな気持ちになるのか不安だわ…
みりおちゃんは観たいし、作品は面白そうだけど。
観る前に、微妙な気持ちになってしまったのが残念。
華ちゃんがどうのこうのより、私は
クオリティの高いステージを観たいだけなんです!
3 ブリリアホールがイマイチ
そして、もう一つの憂鬱が、会場、池袋BrilliaHall。
こちらのこけら落とし公演が、我らが歌上手、星組トップスター礼真琴&トップ娘役・舞空瞳のお披露目公演「ロックオペラモーツァルト(2019年)」でした。
新しく出来たホールだから、さぞ、使いやすく、観やすい設計になっているのだろうと思えば…
観てきた方が口々に、観にくい!とブーイング。
観にくい席は、最初から、売ってなかった公演もありました。(どんなん?^^;)
チケット取るのこわいよ。
Twitterで教えていただきましたので、ご参考までに ↓
【東京建物 Brillia HALL ブリリアホール】
3演目7公演、1ー3階席すべて座って発見があり過ぎたので、不幸な人を増やさないためにメモ。
— まかろん (@mc_1928) March 13, 2020
ブリリアの座席はこんな感じ、の完全主観的座席表です。席種は公演ごとに異なります。
3階までS席とか、2階3階のLRを販売する演目は、チケ購入諦めたのもあり。 pic.twitter.com/vFsnFWNky1