公演中止前の貴重な公演を観ることができました!
ヅカともさんから、昨日の夕方お誘いいただいて…「夢千鳥」観ることが叶いました。
本当にありがたいお声がけ、感謝です!幸せです!
ダンサーのそらくんの、バウ初主演「ハッスルメイツ!」で、存分にダンスも歌も楽しませて頂きました。
今後はお芝居を頑張りたい、とスカイステージトークリクエスト「礼真琴・和希そら」で、話していたそらくん(和希そら)。
そして巡ってきた バウホール公演主演!
あぁ、それなのに、明日 4月26日から公演中止。
今公演18公演中、6公演しか上演できないなんて…
ぜひとも、劇団には、どこかで公演継続を検討していただきたいです。
一人でも多くの人に観て頂きたい素晴らしい舞台でした。
今日、客席にカメラは入っていなかったと思うのですが、スカイステージで初日映像を全編撮影してあるのかしら?
今回、観れなかった友人たちが、スカイステージでの放送を楽しみに待っています!
この作品、名作の部類…私の中では明日海りお主演「春の雪」のような、心に残る作品でした。
皆に観て欲しい名作!!
貴重な公演ですので、心して観て参りました。
初日を観てこられた方が絶賛されていたので、楽しみにしてました♪
何から書いたら良いのかしら?と迷うほどに、全編、素晴らしかったです!
・ダンサー和希そらが、芝居で新境地で、魅せてくれました。
・客席に伝わってくる宙組の「夢千鳥」組の熱演。
・世界観が素晴らしく、演出の妙が随所に!!
和希そらの魅力全開!!
大人の色気
そらくんは、お茶目な笑顔が「可愛い」、少年ぽさが魅力です。
その上「WSS」や「アナスタシア」などの女役でも定評があります。
が、今公演で、グッと大人の色気が…(*´艸) ポスターからしてダダ漏れでしたね。
舞台でも、着流しの裾から見えるおみ足、チラリズム (*´艸)
そして、ウェービーな前髪が、ハラリと顔にかかるのが、これまた素敵!
彦乃に見せる笑顔とは正反対の他万喜へのいらだちの表情。
時として、苦渋に満ちた表情、時として、憂いを帯びた瞳…
もう、そらくんに翻弄される ワタクシの感情っ!!
心を鷲掴みにされました!
芝居
いきなりハードルの高い、二役で主演!
故に、出突っ張り!! しかもダンスシーンも盛り込まれていて、とても贅沢な舞台でした。
竹久夢二の惚れっぽくて、ワガママなダメンズぶりも巧いし、妻の他万喜への暴力シーンもチャレンジでしたね。
妻・他万喜には、ツレナイくせに、他万喜が、他の男の視線を集めるとジェラシーが燃え盛る。
一番、ストレートに感情をぶつけられる相手が他万喜、彼女なら、なんでも受け止めてもらえる、と甘えがあるんですね。
そらくん(夢二)と峰里ちゃん(他万喜)のバトルを、タンゴダンスで表現しているのですが、圧巻でした!!
主演のお二人の他にも3組のタンゴダンサーズが華を添えて。
険しい表情で、緊張感漂うダンスの最後は、熱いくちづけ!
愛憎のぶつかりあうシーン、迫真のダンスでした。
公演解説では、映画監督の白澤優二郎が主人公のようですが…夢二として生きてるほうが長かったです。
夢二と、3人の女性との関係も濃厚に描かれていて、芝居にのめり込みました。
ダンス
ラスト 過去の皆の言葉が突き刺さって 苦しみ悶えて踊るそらくん。
出だしはサイドスポットライトで緊張感のある始まり。
何の舞台装置もない舞台でピンスポ浴びながらのダンス。
たった一人でバウホールの空間を埋めます!
すごい存在感、素晴らしかったです!
今回、振り付けに原田薫さんが入ってらっしゃるので、ここの振り付けはジャズダンサーの原田薫さんかな?
そらくんは、宝塚の生徒さんで多い「バレエ出身」のダンサーではないです。
岡山のダンススクールでは、のびのびと自由に踊ることを指導されていただけあって、ジャズダンス、力強く、素敵でした!
フィナーレ
バウホール公演は、そらくん主演の「ハッスルメイツ!」や花組の「セニョールクルゼイロ」「Dream On!」などのショー作品もありますが 基本お芝居一本物。
お芝居一本物でも少しだけフィナーレのショーが付くことが多いですから、ダンサーそらくんの主演作品だから 素敵なショーが付いていたら良いな♪って思っていました。
そしたら、なんと!!
2幕は、55分中20分がフィナーレのショー❣️
栗田優香先生、ありがとうございます!!幸せな時間でした!
留依蒔世 花宮沙羅 水音志保の3人の場面から。
今回2番手役の留依蒔世、歌っても踊っても、巧い!
そして!真っ赤なスパンコールの衣装でグイグイくる和希そら!
大勢の娘役さんを従えて踊ります。
娘役のドレスも赤で、情熱的にそらくんに絡んでいく濃厚な場面。
なんだか「CASANOVA」のワンシーンのようでした。
イケメンそらくん、堪能いたしましたっ!!
赤から一転、モノトーンの天彩峰里ちゃんの場面。
真っ白のドレスでセンターに。逆V字で後ろ向きに並んだ黒燕尾の男役さんは、手に白い羽根扇。
じゅりちゃんの柔らかな声に、羽根扇が揺れる場面は夢のようでした。
ラストで登場したそらくんと 軽やかにデュエットダンス。
「ナウオンステージ」で、ラインダンスまである!!と話題だった、若手のラインダンスは、黒の鳥たちのイメージ。
センターを務める亜音有星くんが、今回3番手役で、色んな場面で大活躍!
「アナスタシア」のバレエ場面でも、ジークフリート王子役、素敵でしたね~♪
そらくん主演の「ハッスルメイツ!!」で、昨春退団された なつ颯都くんと長身男役ダブル使いで、印象に残っていました。
これからの宙組の担い手の一人であることは間違いないですね!!
この公演が宙組最後の公演となる 宙組副組長のあおいさん(美風舞良)。
ここで、そらくんとじゅりちゃんのデュエットダンス。
美声に包まれて、流れるようなデュエットダンス、忘我の境地。
身長差があまりない二人ですが、そらくんの安定したリフトで、7、8回回っていたような‥
そして、その後に ふたりはおでこをくっつけて…
あぁ!これは!! 柚希礼音様「パッショネイト宝塚!」。
素晴らしいダンスの後のこれ! 柚希礼音ー礼真琴ー和希そらの系譜。
泣きそうになりました。
フィナーレの20分、最高!!!
このクオリティでチケット代 5500円、安すぎます!
本当に、本当に、幸せで(あ、指差し、2回もらいましたw)、大満足の2時間(休憩除く)でした!
そらくん、じゅりちゃん、宙組「夢千鳥」組の皆さん、感動をありがとう!
お芝居の演出と、キャストについては、また今度。
to be continued...