また 台風が日本列島を縦断していきそうです。
神戸は風の音が大きくなってきました。
皆様お気をつけてくださいませ。
さて~、オット帰国中につき、またまた 調子狂い中のワタクシ。
昨日は ブログUPをパスしてしまいました~
昨夜、たまたま、10月から スカイステージがHD放送になるんだよ~、
今はこんなボケボケ映像だけどさ、ってテレビをつけたら
るろうに剣心 始まったとこ。
このままつけておく、というので 私はBGM代わりに
オットはスマホゲームをしながらちら見。
実はオットは漫画の「るろうに剣心」が大好きなんです。
以前 るろうに剣心が上演された時に 行ってみる?って聞いたんですが
やっぱり 宝塚歌劇の垣根がすっごい高いらしく
散々考えて、やっぱり止めとく・・・、って。
以前も「るろうに剣心」を放送してたから録画して見せたのに
さーっと 早送りしつつ ハイハイ、こんな感じね、って反応イマイチだったので
舞台には興味ないんだ、と思いHDDから消去したばかり。
今回は、ちゃんとセリフもじっくり聞いたから
良かった
とのこと。
でしょ、でしょ??
v(^-^)v イェ~イ!!
私、いつも思うのですけど 小池修一郎先生の書かれる脚本は
心を揺さぶったり 心の奥深くに染み込んできたりする
味わいのあるセリフが多いな~と。
それが 芝居の骨格を太くしてる気がしてます。
セリフが 嘘くさくないのもいいですね♪
リアルに心情をにじませています。
オット(一般ピーポー 観劇ド素人)の感想箇条書き
個人的な感想ですのでご理解ください。
◆剣心(早霧せいな)が良かった!!
◆弥彦(彩みちる)がうまかった!
◆やくざの親分=比留間喜兵衛(美城れん)がうまかった!
◆漫画にない加納惣三郎(望海風斗)を何故登場させたのか?
→ 二番手役が演じるお役が必要だから、話を膨らませるためにも必要、と答えておきました。
漫画命だから 何故?何故?ってなったみたいです。
◆武田観柳(彩凪翔)は うまかったけど もっと悪い感じが良い。
→ あれでもすごい悪い感じだとおもうけど?? 翔くん大健闘だったと思うよ!
◆斎藤一(彩風咲奈)は もっとシュッとした顔がよかった。
髪の毛の雰囲気はよく出ている。
→ あんな漫画のような細長い顔の人間はいないので無理!と言っておきましたw
◆和物の芝居の後に なぜラインダンスがあるの?
→ 宝塚の一本物の作品の後には短いフィナーレのショーが付いてて云々
宝塚を全く知らないおじさんに説明 笑
全体によく出来ている、ということでした。 ←何気に上から目線w
だーかーらー!と
宝塚でのちぎちゃん(早霧せいな)の功績(男性ファンを増やした件)について説明♪
今は 長期海外出張中で普段はいないけど 帰ってきたら 一度観に行ってみよーよ。
ってね。
あんなに人気だった「るろうに剣心」が ちぎちゃん(早霧せいな)退団後に再演で
チケットの売上の苦戦ぶりにびっくりしました。
今は売りぬいた感じですけど
ちぎちゃんも せっかく男役から女優へ転身しようとしてるのに
誰が 過去に引き戻すようなオファーをしたのか?
せっかく ウーマン・オブ・ザ・イヤーで女優として一歩を踏み出したのに。
この公演が終わったら もう一度 女優道へ歩みを進めて
頑張ってね♪