朝7時前に家を出て Sante!! 観てきました!
家にスマホを充電器につないだままでかけてしまい
同じ公演を観る みりおファンのブロともさんからLINE入ってたのに
気づけなくて残念無念。
でも もうひとりのみりおファンのヅカともさんとは ロビーでバッタリ!
なんだか 博多座にみりおファンが集結してると思うと楽しい~♪
そうそう 残念無念と言えば、今日 客席降り、なかったんですよね…
キャスト・スタッフの体調不良、と 後で知りました。
アナウンスは聞こえなかったし 張り紙には気が付かなくて…
ずっと 膝の上にサンテグラスを置いてたけど
プロローグでSante!!のはずだけど 演出マイナーチェンジしてるから 後からかな~?
と 思ってるうちに フィナーレへ!
えぇ~~!
通路側席や観劇が今日だけで Sante!!を楽しみにしておられた方は 本当にお気の毒。
今日 サンテグラス(黄色のみ販売してました)を買われた方もいらしたのに…。
下りられる人だけ下りる、っていう選択肢はないんですね~
All or Nothing
ちなつちゃん(鳳月杏)が まだみんな Sante!!グラス持ってるかな~?って気にしてたけど
持ってるよ!!
*パールネックレスは演出用品です 笑
さて~
あの Sante!!の曲が流れただけで 気分が高揚しますねっ!
ま、ワタクシ サンテグラスこき下ろしからの~ いろいろあって
最後は みりお(明日海りお)様とSante!!で幕を閉じた 昨年のSante!!
楽しい思い出と曲がシンクロしてるから
曲が流れただで 本当にワクワクでした!
以前と違い 人数半分になっても 全然パワー落ちてないよ♪ それが花組のスゴイところ!
だって…スターの宝庫ですもの ( *´艸`)
昨年の本公演との違いの一番最初は銀橋で5人の美女(5大ワイン)が並ぶところは
優波慧と 私がちょっと気になっている 亜蓮冬馬くんが入りました。
れいちゃん(柚香光)と あきら(瀬戸かずや)の黒髪が思いの外セクシーでした ^^
そして プロローグの総踊りは 例の ワインカラーとゴージャスゴールドの衣装で華やかに!
ホント このシーン大好き!
博多座公演ポスターではないけど 金色のキラキラが舞い飛んでいる感じで
高揚! 幸せ!! 楽しい~~~!!!っていう最高のシーンに酔いました。
例の…みりおKIZZAが 次々にグラスに注がれたワインを飲み干していくところでは…
飲みすぎて 最後にフラフラになって 「酔っと~と」 爆笑! 可愛かった~^^
私の大好きなシーンのひとつ ジゴロ
この大人っぽい雰囲気 男の色香が漂うここは ずっと観ていたい感じ。
この公演の照明もステキでした (照明:佐渡孝治さん)
前回 専科の 美穂圭子さん 星条海斗さんが特出されていたところは
天真みちる 鞠花ゆめに変更。
おフランス料理のシェフ役は 柚香光くんから 亜蓮冬馬くんへ。
今回 あれんくんが たくさん使われて いいポジションもらってたので嬉しいです。
歌もダンスもお上手でショースターの要素をしっかり持ち合わせていると思うので。^^
ビアンデ(肉料理)のシーンの みりお(明日海りお)とゆきちゃん(仙名彩世)。
パワフルで情熱的♪ 安定のコンビっぷりが嬉しいねぇ^^
そして ビアンデの歌手のびっく(羽立光来)の歌に心が震えました!!
宝塚歌劇団の歌上手、と言えば まっ先にだいもん(望海風斗)が思い浮かびますけど
びっくも忘れてはイケナイ!! と 今肝に命じました。
あ!和海しょうくんもお上手ですよね!
花組94期は 歌上手揃いですねっ!^^
れいちゃんのカンカンも かなり振り付けが変わりましたけど
お尻を出してからのスプリッツは 前のままで やっぱりれいちゃんが
むくれてました 笑
今回 マイティ(水美舞斗)が バウ初主演で抜けた穴は大きいけど
あの あきら(瀬戸かずや)と お腹出して(セパレートの衣装で)踊る相手役は
帆純まひろくんが入りました。
マイティと同じものを求めてはイケナイと思うものの ちょっと物足りなさも感じたワタクシでした。
星条海斗演ずる ボクサーと 歌姫・美穂圭子姐のエディット・ピアフのドラマは
鳳月杏と桜咲彩花が 代わりに入りました。
エディット・ピアフ役のべーちゃん(桜咲彩花)は ソフトなお声でお上手ですが
体を楽器のように響かせて歌う 美穂圭子さんのお歌を聴いてしまった後だけに
もう少し 声量が欲しい気がしました。
吟遊詩人と祈りの神のシーン。
吟遊詩人のポエットを演じてた芹香斗亜が 異動したので
れいちゃん(柚香光)が入って… あのシーンは見応えありますね~!
舞空瞳ちゃんのアンジュ(天使)は 華優希ちゃんに代わりました。
あそこ…赤い衣装の人たちが 怒りを湛えた表情で踊ってるのは いつ観ても苦しいです。
笑顔の力を思い知らされますね。
そして 無くてはならない 音くり寿ちゃんのレクイエム。
皆の顔に笑顔が戻った時は、本当にホッとする、というか
ふーっとため息を吐きたくなります。
ロケットの初めの ゆきちゃんのお歌が素晴らしい!
そして 宝塚の真骨頂 黒燕尾
やっぱり ショーの最後は黒燕尾+デュエットダンスでしょう!
月組のBADDYは 斬新なショーでしたが
このヅカファンのツボを押さえていなかったので 私の周りでは評価イマイチでした。
終わった気がしないもの~ orz
終わりよければすべてよし、ですからね。
やはり 男役の黒燕尾と うっとりするような トップコンビのデュエットダンスで決まります♪
そうそう、 スカイステージ稽古場で (ゆきちゃんを) 回します、と言っていたみりお氏。
今日 ゆきちゃんを回してなかった気がするけど??
私がぼーっと考え事してたかな??
まさか・・・? 体調が悪かったのは 明日海りお様でしょうか??
ちょっと 心配です。
とにかく どなたであれ、早くよくなってくださいね~!!
なんか・・残念感満載で書き始めた この記事も
書いてるうちに 楽しくなってきちゃった!!
A votre sante!!
次回は 5月22日。 客席下りありますように~~ (。-人-。)
【2018.5.8 追記】
劇団から 博多座公演について 発表がありましたね~。
複数の出演者、スタッフに急性胃腸炎で 感染予防の為 客席下り中止とな。
そんな中、お薬飲んで 笑顔で頑張ってたのね~??
花組の皆様、お大事になさってください!
沈静化した暁には 必ずまた 客席下り、再会しますように!!