宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【月組】心に染みる!芝居上手揃いの『月の燈影』ライブ配信を観て

『月の燈影』ライブ配信、観ました。

『DEATH TAKES A HOLIDAY』の配信も観たかったけど、観劇と被ってしまって観れなくて残念。

 

どちらもお芝居の月組らしく、見ごたえあるようですね。

 

『月の燈影』は、ストーリーの素晴らしさと、キャストの芝居が見事に溶け合って…いつまでも熾火のように心の中に印象を残して胸熱が続きそうです。

観劇の記憶が新しいうちに、備忘録的に思ったことを書き留めておきます。

 

主演のぱる(礼華はる)、歌唱力UPに、嬉しいオドロキ♪

長身でしっかり肩幅もあるので、舞台姿が華やか。

堂々とした立ち姿で舞台という空間を1人で埋めることが…できてましたね^^

着流しもお似合いで、ワタクシの大好きなおみ足チラリズムもあって、良きでした。

 

体格がいいから、川向うの通りもんをまとめている「兄貴感」も似合ってました。

 

いくらかっこよくても、歌いだした途端に _(┐「ε:)_ズコー はギャップ萎えなので、ぱる、どうかな??と思ったら…

 

全編、お上手でしたね!!

安定してたし、声もよく伸びて、声量もありました。

成長を感じた、大収穫の作品。

 

お芝居は、安定で、あみちゃん(彩海せら)とのコンビ感もすごく良かった!

 

暗い過去を背負っていて、淀辰(夏美よう)に人生握られてて、とうとう…

苦しい場面の多いお芝居でしたが、巧かった!

大健闘のバウホール公演初主演、お疲れ様でした。

 

フィナーレ、ご挨拶場面で、ぱるあみ、ふたりで笑顔を交わすところは、辛い芝居が続いたから、ホッとして胸キュン♪でした^^

 

あみちゃん(彩海せら)は可愛い顔してできるヤツ

雪組時代から、お上手だな〜って思っていて、大好きな生徒さんの1人。

今回も、一途に幼馴染の幸を探し求めるところがキュンポイントですね〜^^

 

一生懸命に幸蔵?礼華はる?を見つめる眼差しが子犬のようで可愛い♪

 

今公演は、幸蔵と次郎吉の友情がメインなので、次郎吉と喜の字(天紫珠李)の恋愛は淡く儚いですけど…

喜の字のために買った簪を喜の字に見つかってしまい、渡しそびれる次郎吉が可愛い。

 

あ、可愛いばっかり ^^; ボキャ貧。

 

幸蔵(礼華はる)が、ならず者が集まる川向うにいると知って次郎吉(彩海せら)も川向うへ…

 

スネに傷を持つものばかりがいる川向うから「江戸へ帰れ」と幸蔵に言われて…自分も仲間入りするために三吉?を刺したの??

ここ展開早くてうろ覚え。

 

今後にますます期待! 

102期の天飛華音くんがバウホール公演初主演が決まったので、あみちゃんもバウ主演くるといいなぁ〜♪

天紫珠李ちゃんの喜の字

この作品、波線上にお名前がありますが、初演がダブル主演だったこともあり、ぱるとあみちゃんの友情メインで、ヒロインというにはちょっと影が薄いお役かな?

 

それでも幕開きは、じゅりちゃんの日舞から始まりますし、淀辰との芝居、弟新助との芝居、次郎吉との芝居、おゑんとのお芝居も、

それぞれ、川向うで生きている女の悲哀を感じさせてしっとりしたり、気っ風がよかったり…

芸者らしい台詞回しがお上手で、存在感ありました。

 

娘役さんの中で、ひときわ目を引く102期の天愛るりあちゃん

ヒロインは、喜の字役の天紫珠李ちゃんですけど、

天愛るりあちゃん演じる「川向う」の端唄の町師匠、文字春が登場早々から、

滑舌よし、台詞回し良し、芝居良しで聞かされました、巧い!

もともと入団成績も良かったし、組内成績もいいのに、役付が今ひとつでもったいないな、と思ってたので、

『ELPIDIO』では、3人娘の歌唱場面とかで、おっ、と思ったけどあれぐらいで。

 

それだけに今回のご活躍、納得。御本人も嬉しかったでしょうね^^

大抜擢、107期の一輝翔琉くんは、喜の字の弟役

107期、男役で一番の成績で、初詣のポスターにも登場して話題になったかけるくん。

 

なんと!! 初演では桐生園加さんが演じた喜の字の弟、髪結いの新助役。

応天の門』新人公演では、ちなつちゃん(鳳月杏)演じる…在原業平役!!

 

抜擢が続いていますね、月組の御曹司として上げていかれるのでしょうか。

 

やっぱり、とっても可愛くて、若かった!

これからいろんなお役に挑戦して、引き出しを増やして、役者として厚みを出せたら良いですね。

スリのお壱が可愛い

まのんちゃん(花妃舞音)の表情が豊かで可愛い!

何人かで同じ動き(踊り)をした時も、まのんちゃんの動きが…手と顔の動きがシンクロしてて目立ってました。

 

幸蔵のこと、気になっていて…幸蔵がポツンポツンと三味線を弾く時に、今だけこうしてていい?って凭れる所もいい感じ。

 

その他のお役、ざっくり感想

梨花ますみ

凛として気っ風のいい、江戸の女主人。

台詞回しもかっこよく、切り盛りしてる感。

 

春海ゆう

主要キャスト、専科さん、組長さんの次が96期のぐっさん(春海ゆう)。

若いカンパニーの最上級生で、同心役。

少し、狂言回し的な部分もあり、学年ゆえの落ち着き。

初演でこの役を演じられた悠真倫さんからたくさんアドバイスをもらえたそうです。

 

麗泉里

幸蔵のお姉さん役。なかなか登場しないのが勿体無い。

出番少なめだけど、印象的な場面がありましたね。

 

朝陽つばさ

簪屋さん。出番多くないけど、次郎吉が買う場面は印象的。

 

蘭尚樹

太鼓持ち、というひとりだけ他の男役さんグループに属さないお役。

新組長・梨花ますみさん演じる船宿のおかみさん(気っ風がいい)に翻弄されて、可哀想というか、可愛いと言うか、巧い。

 

真弘蓮

芝居お上手、何を演っても巧い。今回は「川向う」の通りもん、スネに傷あるが、顔にも傷があるという、目立つ役。

芝居に説得力があるのがいい♪

 

専科のお二人がいい味出されてました!

夏美よう

ハッチさん(夏美よう)、悪いボスみたいなお役、ハマりますね〜、素晴らしい。

存在感というか、凄みが舞台に登場してきたときから感じます。

 

幸蔵の肩に手を置いた、その手の甲で幸蔵の頬をピシピシ叩くところとか…貫禄ありすぎ。

睨まれたら、ハブに睨まれたマングースみたいになっちゃう。

悠真倫

まりんさん、いい味だしてます〜、温かい♪

火消し「ろ組」の頭取として、昔から、幸蔵と次郎吉を見守ってきたから、ずっと二人のことを心配して。

 

ラストは、二人共いなくなっちまった…と嘆く父のような存在。

 

幸蔵ラストのアレは蛇足?

幸蔵は、その後、弟分の名前を借りて「次郎吉」と名乗り、ねずみ小僧次郎吉となり…

 

へ?

 

この話いる?

 

次郎吉が亡くなって、幸蔵は淀辰討って、泣き入っているところに

頬被りした次郎吉が江戸を騒がせ、最後獄門打首って…なにそれ〜いらん〜

 

追想場面の、幼い次郎吉と幸蔵が三味線のお稽古しているところは、泣かされます。

こんな時代もあったのに…と。

 

ちょっと『星逢一夜』的手法かな。

 

舞台装置がきれい

月組らしく、ところどころで月が出てました。

 

応天の門』や『出島小宇宙戦争』でも…月組は、月組らしく、月がのぼる。

 

そして、この季節らしい、紫陽花の花が満開。

綺麗でした、公演の季節に合ってるのもよかった。

 

今回、衣装担当は河底美由紀先生。

もともとオペラの衣装など担当されていた方だと記憶しております。

大野拓史先生の『更に狂わじ』でも衣装担当されてたので今回も?

河底先生の衣装、和物の衣装に定評ありますが、ショーの衣装は(ry

 

和物のフィナーレ

最後の最後まで、和物で通して。

それがまた素敵でした。

 

今まで苦しい場面が続いたけれど、パーッと楽しく赤黄色の提灯の前で祭りっぽく踊っていて

出演者紹介までびっちり、楽しみました♪

 

ご挨拶、ちょっと詰まっちゃったけど、脳裏に去来するものがいろいろあったんでしょうね。

 

今日は、幸蔵だけでなく全キャストから手ぬぐい投げがあって…客席のお客様の興奮が伝わりました。

楽しそうでいいな〜♪

 

ラスト、スタンディングオベーションで称える客席。

 

ぱるのバウホール公演初主演、いいお役と出会って、大成功でしたね!

 

千秋楽、おめでとうございます!