宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【月組】全国ツアー『PHOENIX RISING』稽古場レポート、稽古場映像には見入ってしまった

月組の全国ツアー公演の初日が4日後と迫ってます。

 

本日、ようやく稽古場風景が流れました。

 

レポしたいけど。ただただ見入ってしまって文章にできないわ…

 

お芝居に引き続き、ショーのトークも夢奈瑠音くんとうーちゃん(英かおと)でした。

普通、若手に経験させることが多い稽古場トークですが、

今公演、お芝居もトークも同じ顔ぶれの上級生ですね…。

『PHOENIX RISING』、大劇場版からの変更点が多々ある

全国ツアーで、いろんな劇場があるから、オープニング映像はないんですね。

映像を投影する設備のないところもあるのでしょう。

 

このオープニングは、曲も変わるんですって。

 

あの、フェニックスが目覚め羽ばたいて旅をするオープニング映像すごく素敵なのに、使えないのはモッタイナイな…。

 

中詰に入るところは、あみちゃん(彩海せら)と彩みちるちゃんで始まりましたが、

今回、みちるちゃんの代わりに、まのんちゃん(花妃舞音)。

曲も変更になっているそうです。

 

メンバーが変わると全く違う雰囲気に、見える景色も違ってくる、とやっちゃん(佳城葵)

 

韓国の場面は、りりちゃんのところにみちるちゃんが入るそうです。

 

前回退団者(春海ゆう・朝陽つばさ)の場面がありましたが、そこはうーちゃん(英かおと)?夢奈瑠音くんが? 娘役さんを引き連れて踊る場面に差し替え。

『A-EN』(2015年)で歌ったナンバーもあるそうで、懐かしい、とおっしゃってました。

さすが、野口先生、サクッと自分の過去作品出してくる^^

 

この場面は、男役、娘役「寄る」場面があるのですが、どちらから寄るって行くかは日替わりなので、見どころとなっているそう。

 

ショーの見どころは…

ちなじゅり(鳳月杏・天紫珠李)のデュエットダンス。カゲソロ、当てて、とやっちゃん。

カゲソロ=歌上手、ということは、白雪さち花姉さんか、桃歌雪ちゃん、静音ほたるちゃん、美渦せいかちゃん??

 

夢奈瑠音:

プロローグがいい。

大劇場のときから素敵だと思っていた。

ライトがバンっと点くところが、ショーが始まる、という今からやるぞ、という意気込みを作れるのがいい。

 

ホリウッドの場面、スタッフの歌から始まります、という流れがパワーアップしている、

一つの作品が始まる、というワクワク感がある

 

英かおと:

自分は出ていないのだけれど、と言い

若手男役のMoozingの場面、みんながキラキラ輝いている。

この公演で退団する一輝翔琉くんの名前も出して、退団するのが寂しい、と言及してました。優しい〜♪

 

ロボットがすごいよ、と、女の子ロボットかわいい、と。

ここはみかこちゃん(羽音みか)のロボットが…上手い! 夢奈瑠音くんもロボットでしたね。

大劇場のときから大注目していました。

 

全国ツアー公演で地元を巡るふたり

MCのやっちゃん(佳城葵)もうーちゃんも岡山県出身。

今回の全ツでは、岡山もまわるので嬉しいでしょうね。

やっちゃんは、岡山市、うーちゃんは倉敷市出身で

全ツで岡山をまわるの、うーちゃん2回目、やっちゃんは初めてだそうです。

 

別箱で全国ツアーがないときもあれば、全ツの裏の公演に出演のときもあるので、上級生になっても回ったことがない方もいらっしゃいますね。

 

トップのちなつちゃん(鳳月杏)も、トッププレお披露目の全国ツアー公演が、初めての全ツだったようです。

 

今回の全国ツアーで回るところは…

 

相模女子大学グリーンホール(神奈川県)

梅田芸術劇場メインホール(大阪府)

新潟県民会館(新潟県)

ホクト文化ホール[長野県県民文化会館]

豊田市民文化会館(愛知県)

岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場(岡山県)

福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡県)

沖縄コンベンションセンター 劇場棟(沖縄県)

 

やっぱり動いてるジェンヌさんを観るとわくわくしますね!

初日を4日後に控えて、ようやく稽古場映像が流れました。

 

場面が次から次へと流れて行くので、ただただ見入ってしまったわ。

 

お芝居は、

藤原基経(風間柚乃)と藤原良房(英かおと)の丁々発止のやりとり(一瞬しか映らなかったけど)、早く観たいです。

 

ゆのくんの貫禄ある、重厚感のある役作り、いつもながら巧いな〜と。

 

そしてそして、大人カップルのちなじゅり演じる、歴史的色男、業平役者となったちなつちゃんと、一途な乙女心発動の高子(天紫珠李)のひたむきさが切ない芝居になっているようで…早く劇場で観たい!

 

梅若役のぱる(礼華はる)ものびのびと演じて市井の人たちとわいわい場面、楽しそうでした。

 

衣装とセットと照明が入ったらどうなるのか、楽しみです。

 

あれ? いろいろ書きたいことがあった気がするけど…今日はこのへんで…