宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【星組】プレ・ステージ 歴史のトビラをたたく 「柳生忍法帖」を観ました♪

日本もの作品上演のときに、組子がゆかりの地を紹介する番組「プレ・ステージ 歴史のトビラをたたく」。

 

本日、星組柳生忍法帖」のファーストランでした。

 

この番組も、今回で9回目と回を重ねています。

 

過去放送分は

1 桜華に舞え(星組

2 幕末太陽伝(雪組

3 邪馬台国の風(花組

4 ANOTHER WORLD(星組

5 MESSIAH(花組

6 夢現無双(月組

7 壬生義士伝雪組

8 桜嵐記(月組

9 柳生忍法帖星組

 

おっと、見事に宙組が入ってないですね。

宙組の「エル・ハポン」は、支倉常長や、伊達政宗が登場し、主人公も蒲田治道で、和物っぽいけど…舞台がスペインだから入ってないんですね。

 

9回のうち、「幕末太陽傳」だけ。観た記憶がない…orz

 

和物の雪組より、星組のほうが和物多い^^;

 

さて~ 今回、スタジオに登場しているのは、

柳生家と関わりの深かった沢庵和尚を演じる天寿光希会津藩七本槍の1人漆戸虹七郎を演じる瀬央ゆりあ、堀一族の妻子を救った天秀尼を演じる有沙瞳の三人

スカイステージ プレ・ステージ #9より

 

なんだか安定の芝居巧者の3人が揃いました。

「龍の宮物語」の3人、「ドクトル・ジバゴ」の3人でもありますね。

 

みっきー(天寿光希)演じる沢庵和尚は、月組の「夢現無双」にも登場して、柳生石舟斎宗厳(演:響れおな)と沢庵(光月るう)の場面もあったような? あとでプログラム確認♪

 

作品の舞台となった会津鶴ヶ城東慶寺などを取材し、クイズも交えながら、柳生十兵衛や加藤明成、天秀尼の生き様、足跡を学んでいました。

 

今回登場されたのは、会津鶴ヶ城天守閣の方と、柳生家の菩提寺である芳徳禅寺のご住職。

 

過去の文献などを紐解き、詳しく説明してくださいました。

 

 

 

会津藩 40万石 会津鶴ヶ城日本100名城の一つ。

加藤明成は、小説では、酷い殿様ですが、研究員の方のお話では、当時、どの藩でも半運営が大変だったので、加藤明成が特別酷い、というわけでもなかったようです。

 

地震で傾いたお城を修復したり、お城の入り口を変えたりとそれなりの功績もあるそうです。

 

鎌倉・東慶寺は、徳川家が守っていたので、小説のように、七本槍が乗り込んできて、堀家の女達が殺されたり…ということはなかったそうです。

 

堀主水が望んだように、一度東慶寺の門をくぐった女性たちは、東慶寺の掟により護られていたそうです。

 

七本槍は架空の人物たちですし、実際にあのような事件も無く。

会津騒動(堀主水出奔からの一連の事件)は実際にありましたが、

小説は、あくまでもエンターテイメントでフィクション♪

 

そして 柳生十兵衛は、隻眼ではなかった??

実は、柳生十兵衛を描いた絵には、両眼開いていて描かれてます。

父との剣術の稽古の際に右目を切られた…というのは本当でも、潰れてはいなかったのかしら? それとも絵師のお気遣い?

 

今度、ぷち一人旅、奈良編に行こうと思ってるんです。

で、柳生家の菩提寺の芳徳禅寺にも行ってみようかな、とGoogle Map。

奈良市内でも山の中やん! 電車で行くので諦め~w

 

クイズコーナーもあって、面白かったのですが、コロナのせいで、映像での紹介だったのが物足りなかったです。

マスクしてお話されているので、声がくぐもって聞き取りにくかった…

 

テレビのアナウンサーもマスク外してしゃべってらっしゃるのだから、取材のときはマスク外してもらって。

 

同じコロナ下でも、月組の「桜嵐記」は、楠木正行の愛馬「初霜」(ぬいぐるみ)が縁の地を尋ねるという趣向で可愛かったですね~。

 

月組も、ちなつちゃん(鳳月杏)と、まゆぽん(輝月ゆうま)の楠木正成、正時親子のトークもふんわり楽しかったし、

 

今回のおなじみ三人組(三兄妹)のトークも和気あいあいで楽しかったです!!

 

コロナ下で、今まで、組子が現地に行ってお話を聞いたり、見て回ったり…ができなくなったので、映像に変化を付けるために工夫が欲しいところ。

 

早く、以前の生活を取り戻して、組子たちに紹介してもらいたいですね!!