今日の検索ワードアクセス件数の40%が
「東京島 ネタバレ」「桐野夏生 東京島 結末」「東京島 あらすじ」
東京島オンパレード! なんだなんだ~?
あ、失礼しました
伯爵令嬢 千秋楽
これを見逃した不覚を胸に刻んでおこう、
これからは、観たいと思ったら絶対観る!
教訓を得た。
初日映像では映ってなかったけど、
ちぎちゃん(早霧せいな)の「壁ドン」があると読みました
今日、その「壁ドン」 確認!
いいね、いいね~♪
これは女子の好きなシチュエーションですねっ ヾ(≧▽≦)ノ
但し、相手は好きな人に限るけどね!
ちぎちゃんの 千秋楽のご挨拶の時に、
後ろで同期のともみん(夢乃聖夏)が ニッコニコしてて
すごいいい雰囲気!
以前、博多座遠征した時に
朝、ホテルのロビーでともみんをお見かけしました。
次々にエレベーターから下りてこられるジェンヌさん達
一様に、朝だし、素だし 無表情の方が多い中
ともみん 最高の笑顔~~!!
性格いいんだ~!って思いました。
新天地でも 活き活き活躍されているのを観て本当に嬉しい♪
ダンサーなともみんだけど、
ドニー・カーティス@Shall we ダンス?で大ブレイク!!
傾奇者の深草重太夫@前田慶次でもすっかり客席の心を捉えてましたね。
三枚目役が続いたけど
伯爵令嬢では、黒い役を好演して また違った一面を観れたようですね
あぁ~~~残念! 観たかった orz
今回も舞台上、とってもほのぼのとして 暖かいものがあふれていました!
そういえば、
郵便飛行士のえりたん(壮一帆)が、去り際に蘭とむが聞きます。
「これからどこへ行くんだい?」
「シベリアではない、温かい雪の国へ」
◆関連記事
タカラヅカスペシャル2012、楽しかった~♪ 2012.12.22
その言葉通り、暖かい雪組。
そうそう、子猫のニーニちゃんの声をどなたが担当されてるか
種明かしがあって・・・組長の梨花ますみさん、と、ちぎちゃん発表~♪
ニーニの声色で可愛くセリフを言う 組長の梨花ますみさんが
お茶目で可愛かったです!
今日のタカニューの別コーナーでも
雪組の煌羽レオくんが、毎日新生トップコンビの
ラブラブっぷりにやられている、と語ってましたね。
新生雪組も順風満帆の船出で今後も楽しみです!!
早花まこ NEXT STAGE
早花まこちゃんが、自身の3つのターニングポイント紹介
①涼風真世さんのオスカルに出会って宝塚に夢中になった
②ロミオとジュリエットでアンサンブルとしての作品の作り方を勉強した
そして
③仮面の男
個性的な作品だったが、お客様からいろんな意見を頂いた。
そのことで考えさせられた。
今まで考えた事がなかった宝塚らしさ、
お客様は、どういうものを求めて来てくださってるか、を
考えるきっかけになった。
失敗をして得るものが多かった 忘れられない作品
いろいろ語ってますが、私見です。
お客様はどういうものを求めているのか考えてなかったの~??
↑ これは、劇団や演出家に対する疑問ですが。
私が大好きなちえちゃん(柚希礼音)は、常にファンの意見を
即座に取り入れ、どうしたらファンが喜ぶかを考えてくれる
ファン思いのトップさん。 劇団は見習って欲しい。
どんな会社でも マーケティングなどして
客のニーズを探ろうとするものだと思うのですが
流石、宝塚。 そういうこと考えないんですね~
だから、「自分のポリシーだ」とか言って
客席下りをしない演出家がいたりするんだ。
あんたのポリシーは、聞いてない。
お客が喜ぶ物を作るのが使命よっ!!と言いたいです。
演出家にとっての舞台は、
自分の才能の発表の場であって、客の為ではないと考えてるの?
お客様は、神様、じゃなくて、
演出家の作りたい舞台を名作でも駄作でも
いや~ 「仮面の男」、今まで観た舞台の中で最悪でした。
大囚人ナンバーの 倫理的にどうなの?っていう演出に
顰蹙を買った「仮面の男」
それがあってか否か、演出の児玉明子さんは宝塚を去りましたね。
観客は、
応援している生徒さんが出演していれば、何でもいいってわけじゃない。
本当に 観客を甘く見てはイケナイ、って劇団は肝に命じて欲しい。
◆関連記事
これが噂の「仮面の男」・・・ (¬_,¬) 2011.9.15
スポニチ・薮下さんの記事に…(-"-;) 2011.9.25