このところ、ずっとヅカ熱低下気味でした。
ヅカ師匠が、趣味は旅行に変更して、宝塚はたまに観る、で良いかな、と言い出すし、二人してズルズルと下降線をたどっていました…
星組は、元気をもらえる一番の組♪
誰のファンか、どの組のカラーが好きか、人それぞれですが、
私が今、一番元気をもらえる組は星組です。
上述のとおり、宝塚熱が低体温だったのですが
今日、タカラヅカ・スカイ・ステージで放送された、
星組の『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-』稽古場の様子に、もう一気にパワーチャージ!!
ワクワクが止まらない〜♪ 元気出た〜〜!
こんな気分、久しぶり!
よほど落ち込んでいた、という事ですね… ^^;
メインでお稽古されているのを観ている、見学中の生徒さんを観るのも楽しいっ!
ちょっとした表情に素が表れるので、思わず魅力発見することもあります、そんなときはちょっとお得気分。
あの人も、この人も…と、舞台化粧をしていない生徒さんの素顔を観るのも新鮮!
ショー『Tiara Azul -Destino-』の稽古場は、次々場面が変わって、見応えありました。
礼真琴、暁千星、極美慎、天飛華音。
見ごたえのある場面を作ってくれています。
星組キラキラカルテットフォエバー!!と言いたいところですが…
ひと足お先に舞空瞳退団
お稽古場の後に、最後の稽古場情報、トップ娘役と副組長の対談を観ました。
いよいよ最後なんだ、と感慨深いです。
2019年の11月から観てきた星組が少しずつ形を変えていく…
やはりトップ娘役の退団はがらりと雰囲気変わりますもんね。
『Tiara Azul -Destino-』の裸足で踊る場面は、振り付けの西川先生が、細かいことは言わず、心で感じて踊ったらいいと言ってくださって…と
心を交わしながら踊っているようです。
流れるようなダンスは息をするのを忘れて見入ってしまいます。
お二人だからこそ描けるすてきなダンスを、東京まで観に行きます、楽しみ!!
礼真琴と同時退団は誰?
こっちゃんと退団同期になりたい方は多いと思います。
多いときで7人ぐらい同時にご卒業されますね。
10人のときもあったとか?(覚えてない)
トップさんの退団の大千秋楽は、サヨナラショーもあるので、その上退団者が多いと、ご挨拶の時間も長くなり、公演時間が長引きますよね〜〜〜
現在、こっちゃんよりも上級生は組長、副組長、輝咲玲央(92期)。
同期はひろ香祐、紫りら(95期)。
辞めてほしくない方ばかり。
娘役のりらちゃんがアブナイ。
96期 朝水りょう
別箱公演も引き続き怪我で休演されるようです、出演者に名前がないのでまだ完全ではないのかな。
このままフェードアウトでないと思いたいです。
ほかにも心配なのは、
98期 天希ほまれ
同期のありちゃんがトップになるタイミングで…とか考えてないかしら??
花組のあかさん(綺城ひか理)も、同期のひとこちゃん(永久輝せあ)の就任を見届けての退団ですし…。
99期 小桜ほのか
星組最高の歌姫ですが、学年が上がりすぎて別格になっているのでそろそろか、と心配。
いつまでもあの歌声を聴いていたいし、笑顔が最高にチャーミングでムードメーカーなので長くいて欲しいですが、どうでしょうか。
研10超えの娘役さん
99期 七星美妃
100期 二條華
アブナイ!!
あと若手も何人か…?
組の雰囲気もがらりと変わりそうですね。
それでも星組は、
これからも、私の元気のもとであり続けてくれますように!