宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【星組】『アレクサンダー』初日映像|若手中心だけれど見応えありそう、今後も安泰

天飛華音くんの東上初主演『アレクサンダー』初日の映像を観ました。

 

バウホール公演といえば、かのんくんバウ初主演の2023年の『My Last Joke』、あれから2年、頼もしい男役に成長しましたね。

 

真ん中が似合う男役になりました

前トップ・礼真琴さん在団中にすでに3番手羽根を背負ったかのんくん。

 

序列は礼真琴、暁千星、極美慎、天飛華音…でしたが極美慎くんと同じ3番手羽根を、『エスペラント!』で一足早く背負ったかのんくん。

 

劇団の期待の表れかしら?

 

上げていくぞ、という狼煙的3番手羽根。

 

今公演で主演を務めて、ますます存在感を大きくしている感じ。

ご本人の自覚も大きいのでは?と深読みhappy。

 

女傭兵・サーヌの瑠璃花夏ちゃん

単なる兵士ではなく、「傭兵」というところが肝ですね。

 

雇われ兵だからこそ、敵でも味方でもないアレクサンダーに実力を見せて雇ってもらい主従関係になったはずが…

今まで見たことのないタイプの女性・サーヌに志を同じくするものとしてシンパシーを抱きやがて恋心が芽生え…

というところが面白そう。

 

るりはなちゃんは、気が強いタイプの女性がすごく似合う!

かっこいい!!

 

「たとえどんな運命が待っていようとも、自分の人生は自分で選ぶ!」

一点を見つめて宣言するるりはなちゃん、男前! かっこよすぎ!!

 

多分明るい未来でないことはわかっている様子。

死の影のふたり(鳳花るりな・絢咲羽蘭)が忍び寄っていました。

 

ダンサーのお二人の死の影が登場して、死する場面を強調していました。

なるほど〜こういう役どころ。

 

爆あげ?フェファイスティオンの稀惺かずとくん

人の心を読めてしまうフェファイスティオン。

読めてしまうからこそ、口に出せない葛藤があるのでしょう。

その辺の心の機微をうまく表現していました。

 

本当は友情以上の感情をアレクサンダーに抱いていて、

何気なくハグをしてくるアレクサンダーに対してドギマギしてしまう所も巧い!

 

ソロ歌唱も見せ場か、とてもお上手でした。

実力も申し分ないので、これから劇団はどんどん推してくるでしょうね。

 

男役の剣舞もフィナーレも!ダンスが素敵

勇壮な剣舞もかっこいいし、フィナーレの男役の群舞もいい!

 

そしてダンサーのるりはなちゃんとのデュエット♪

 

純白の衣装もきれい✨️ (衣装担当・薄井香菜先生)

 

不穏なフィリッポス王の結婚

ひろ香祐演じるフィリッポス王は、7番目の妻を迎えようとしていて…

それを「祝福しますわ〜」(余裕〜♪) な4番目の妻、オリュンピアスの澪乃桜季ちゃん、怖いw

 

昔の権力者の家って複雑。

7番目の妻(エウリディケ)との結婚でアレクサンダーを窮地に追いやる作戦?← ここは映ってないからわからないけど!

 

父・フィリッポス王に堂々と王の資格がない、と宣言するアレクサンダー。

いろいろと確執があるらしいく不穏。

 

若手が元気で頼もしい

バウホール公演なので、あの子もこの子もお顔が見える!

幕開きの群舞は、かのんくん中心に両脇が鳳真斗愛くんと瑠璃花夏ちゃん。

鳳真斗愛くん大出世。

羽玲有華、御剣海くんも中心付近で踊ってましたね〜♪

 

傭兵・サーヌに本気になっている(恋をしている?)とアレクサンダーの取り巻きがわやわやしてるのもかわいいです^^

 

お友達からお誘い頂いたので、来週観に行くことになりました。(ありがたや)

前日はもともとの予定のランチで、連日のおつきあいありがとう!

 

かのんくんと、しっかり2番手を務める稀惺かずとくんのお芝居、異色のヒロイン、サーヌ…

しっかり観てきます、楽しみ!