CITY HUNTER Fire Fever! 千秋楽おめでとうございます!
昨日は、仕事で配信観てなかったので、今朝の短~~~い、スカイステージニュースので昨日の千秋楽映像を観ました。
今公演、なんと、SS席で1回しか観てなくて…^^;
すでに懐かしさを覚える映像でした。
今公演で退団の汐聖風美&望月篤乃もしっかりカメラさんが捉えていて、退団者仕様でしたね。
そう言えば、フィナーレの大階段、胸にお花を付けた退団者の娘役さんと咲ちゃん(彩風咲奈)絡む場面を観て、改めて、一抹の寂しさを感じました。
どんどん知っている方が退団していかれるので、新しく入られた下級生を覚えなくては!!^^
お一人お一人のご挨拶を聞きながら、広い世界へ巣立っていかれる希望に満ちた笑顔と 達成感からの清々しさを感じていました。
永らく 雪組のダンサーとしてご活躍され 娘役の長でもあった あゆみ姐さん(沙月愛奈)がついに!ご卒業されました。
前トップ・だいもん(望海風斗)と同期でしたから、同時に退団されるのか、とも思っていましたが、一作ずらしての退団。
そのだいもんが、お花渡し役。
耳元で囁かれた言葉は、何だったのでしょうね?
左手を軽く あゆみさんの背に添えて…爽やかな印象のだいもんと幸せそうなあゆみさん♪ 同期っていいな~!
2003年の初舞台から18年、よく頑張ってこられたな、と尊敬しかありません。
まだ、東京公演が残っていますから、身体に気をつけて無事に大千秋楽を迎えられますように!!
やっぱりお芝居も、ショーも盛りだくさん過ぎて息吐く間もないわ
お芝居、登場人物が多い~!
出たり入ったりが忙しく、場面も、
ゲリラのいる戦場から、グジャマラ王国、冴羽遼のベッドルームにキャッツアイ…警視総監のお部屋も。
とにかく忙しい! 感動とかはなかったけど、これは、エンタメだから、楽しければいい!!というスタンスで♪
100トンハンマーも、漫画だからあり。
本当だったら、1ミリも持ち上げられないし、ハンマー振り下ろしたら殺人!!!
わちゃわちゃしてるけど 眞ノ宮るいくんと 妃華ゆきのちゃんが 悪いヤツをやってて面白かったし。
パロディがいちいちメモしたいぐらいいっぱいあってな。 面白かった、遠い記憶w
めちゃくちゃ印象に残った縣千
お芝居でも、ショーでも大活躍でしたね~。
お芝居「シティハンター」では、予想通りの「海坊主」役。
こういう、どうやって演じる??っていうお役が来たときはチャンスです!!
演じ甲斐ありますし、その後の評価が爆上がりですものね^^
海坊主は、まず、見た目からしてハードル高いですが、頭はバンダナでクリア。
いや、そういう、ハード面(衣装や道具)ではなく、佇まいや仕草、身体や顔の角度などがもう強面風の男性そのもの!
立っているだけでも、本物の男性のようで、かっこよかったです♪
歩いたり、セリフを言うときの顔や頭の動きもリアル男性でした。
キャッツアイで、最後に顔出し キラキラ笑顔がこれまた笑いを誘って、良いですね。
今、最高に波に載ってる生徒さんだと思います!
ショーでも、もともとダンサーなので、水を得た魚のようにキラキラ♪
持ち味を存分にアピールする場面も用意されていて、若手のダンス場面の最初の場面、爆踊りに目を奪われたわ^^
新生雪組&トップコンビでガラッと印象が変わった雪組
半年前まで、歌上手コンビ最高~~~!と、だいもん(望海風斗)ときぃちゃん(真彩希帆)の歌声にしびれていたのが嘘のように、カラーを変えてきた雪組。
その変化の激しさに目をみはるばかり。
これでもか!とダンスでつないでいくショーでの、雪の組子は、Feverを発散して「すごい!」とボキャ貧な言葉しか出てこないけど、ほんとにスゴかったですもん。
次回、大劇場公演が、和モノ「夢介千両みやげ」。
同じ石田昌也先生の演出なのに、だいもんトップ時代の和モノ「壬生義士伝」とは、全く趣を異にする作品で。
ことごとく、新たな雪組の魅力を打ち出していこうという劇団の意欲かな、と感じています。
新しいトップには、新しい組のカラーで勝負させる、宝塚の作戦なんでしょうね^^