宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【月組】白霧椿 アツアツくん、年度末で退団!!

今日のフレッシュなネタは、昨年雪組公演『ベルサイユのばら』で退団された102期の有栖妃華ちゃんが慶應義塾大学に入学された件です。

 

本当にすごい!

おめでとうございます!


美園さくらちゃん(大学院)に続く快挙ですね!

 

で、今更な話題ですが、アツアツくんの退団について自分の思いを書きとめておきます。

 

もうOG扱いかもしれませんが、月組にカテゴライズしてます。

3月31日月曜日、大阪フェスティバルホールへ、『昭和元禄落語心中』17時半公演を観に行ってました。

 

出先でスマートウォッチに月組退団者のお知らせ…って流れてきて。

 

突然の退団者のお知らせにびっくり

え? 今日は集合日でもないのに、何何?? 一瞬頭が真っ白にw

 

すぐにスマホで確認!

 

月組 退団者のお知らせ
2025.03.31

 

下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。   


月組
白霧 椿

2025年3月31日付で退団    

 

引用元:宝塚歌劇公式HP

 

そういうことか〜💡

 

年度末退団

 

昨年も、宙組の娘役さんが年度末で退団されましたね。

 

ネットのニュースでも、年度末に所属事務所を退団したタレントさんが多かった、との報道がありました。

 

「年度末」と言うひとつの区切り。

 

月組の若手男役さんが次々に…

先日、『花の業平』の集合日付けで107期の若様こと、一輝翔琉さんの退団が発表されました。

 

退団は、大劇場で大階段を下りてご挨拶をされるのが通例ですから、若様の別箱公演での退団には驚かされました。

 

そして…今度は108期のアツアツくん(白霧椿)の退団発表。

 

立て続けの月組若手の退団発表はショックです。

 

若様は107期の男役では一番の成績で入団され、初詣ポスターにも抜擢されて注目の生徒さんでしたから、

え?もう??と驚きました。

 

別箱退団は、大劇場公演『GUYS AND DOLLS』の大千秋楽、11月16日まで待てないなんらかのご都合があるのかもしれませんね。

 

108期のアツアツくん、休演続きからの復活!だったのに

108期は、2022年 『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人』『Gran Cantante!!』 (4月23日〜7月24日)で初舞台。

 

5月20日に組配属が発表され、アツアツくんは月組に配属されましたが、

 

 『グレート・ギャツビー』(2022年)、『応天の門』(2023年)と2連続の全日程休演

 

初舞台生が休演からそのまま退団されることも過去にあったのでもしや…?と心配していましたが、

舞台に戻ってきてくれて、ホッとしました。

 

『フリューゲル』(2023年)、『Eternal Voice』(2024年)、『ゴールデン・リバティ』(2024年)3公演連続、大劇場の舞台に立たれたので、もう安心、と思った矢先の年度末退団。

 

え〜〜〜! orz

 

宝塚男役らしいビジュアル、長身178cm。

ブラッシュアップで光るダイアモンドの原石だったかもしれないのに…もったいない。

 

せめて、大劇場で大階段を降りてほしかった。

 

入団成績は下位でも、トップスターになった方もいらっしゃいますし、何と言っても4月から研4。

まだまだこれからだと思うけど、御本人的に思う所があったのでしょう…

 

これからの人生も輝いていてください!

 

現在、配属先未定の休演者

研究科三年(109期) 碧月 光
研究科二年(110期) あゆう 壬都
研究科二年(110期) 清花 アリス

 

109期生は、雪組公演「Lilacの夢路』『ジュエル・ド・パリ!!』(2023年)で初舞台。

 

109期の碧月光くんは 初舞台公演から休演が続いています。

研3でも残っておられるということは、舞台に立ちたい、という意思がおありなのでしょう。

退団はいつでもできますから、体調不良やお怪我なら、時期を見計らっているのかもしれません。

 

アツアツくんのように、休演から舞台に戻ってきてほしいです。

休演から、そのまま退団ではなく、一度は宝塚の舞台に立って、喝采を浴びて頂きたいな。

 

あまり休演が長引くと、同期との差を感じずにはいられないと思うので…早く戻って来れるといいですね!

待ってます!