次期トップコンビプレお披露目公演の裏は、もえこの東上公演だった!
宙組の次期トップコンビの発表と同時に、プレお披露目公演の演目が『Xcalibur エクスカリバー』と発表になりました。
普段、ニュースの「◯組公演ラインアップ」は、トップコンビの公演と、その裏の公演、同時に発表になりますが、
今回、次期トップコンビ発表とプレお披露目公演発表を合わせたので裏の公演がまだで…どなたが主演のどんな公演なのか、気になっていました。
そして今日!
瑠風輝主演の東上公演『大逆転裁判』-新・蘇る真実-が発表になりました!
おぉ〜〜 もえこ、東上公演 初主演おめでとうございます!
宙組は、次期体制の基礎を強化中
宙組4番手までのキラキラカルテット
次期→ 芹香 桜木 瑠風 鷹翔
1月には、101期のこってぃ(鷹翔千空)がバウ初主演を務めました。
もえこは、新公主演を4回も務め、
2019年『リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド』でバウ初主演。
それっきりバウ2回目もなく、東上公演もなかったのでどうなるのかしら??と気になっていました。
もともと路線でしたが、ここでようやく東上公演初主演が決まり、次期体制を支える人材として育成路線にのったのだな、と中途半端でもやっとしていたのでホッと一息。
『エリザベート』の新公のトート、銀橋での歌唱は本当に素晴らしく、なくてはならない歌上手人材だな、と頼もしく観てました。
宙組は、
風色日向、亜音有星の102期、103期コンビ
大路りせ、泉堂成の105期同期コンビ
106期の鳳城のあん、107期の奈央麗斗…と若手も充実。
いつ観ても、上から下まで目を離せないスターさんが並んでらっしゃいます。
いつの間にか上級生がご卒業されて、若い組ですが、その分 荒削りでもキラキラしているダイヤの原石のような生徒さんが若手スターさんに続いていただきたいです^^
ずんちゃん(桜木みなと)は今の所盤石だけれど…
新公3回、バウ2回、東上公演1回(+『壮麗帝』コロナがなければ東上2回)。
ずんちゃんの東上公演は、コロナ禍に見舞われて、『壮麗帝』はドラマシティで5日だけの公演、本当にもったいなかったですし…
『カルト・ワイン』途中から公演中止で大阪公演の千秋楽が飛んで…本当にお気の毒。
とは言え、今からまた東上公演はない気がしますし、若手にバトンタッチしていく方針で、もえこの東上公演が実現したのかしら?
ずんちゃん、6月から、繰り上がりで正真正銘の2番手、そして、劇団の推しを感じる瑠風がグイグイ来たら、内心穏やかではいられないかも…とちょっぴり心配。
それと言うのも、真風の任期が長くて、ようやく今から芹香体制が始まろうとしています…
ずんちゃんの番が来るまで、後何年?と考えたらなんだかね…
『大逆転裁判』こちらも外部ファンの多い人気作
真風は、LDHとコラボで、昨夏のコンサートから『HiGH & LOW』、真風涼帆リサイタル、そして卒業公演は、小池修一郎先生演出の007、ここ1年、退団に向けての花道を飾るお花が豪華でした。
今回、瑠風の『大逆転裁判』もハイロー同様に、外部に多くのファンをもつ人気ゲームの舞台化。
『逆転裁判』は、蘭寿とむさんで上演されてますが、観たことはないです。
ブルーのスーツで「異議あり!」のポーズがキャッチーなポスターでした^^
今回、『大逆転裁判』ゲームパッケージを観たら、主人公は学ラン着てるのですが、まさか、もえこ学ラン姿披露?
そこはなんとか、宝塚らしく演ってほしいな、と。
久しぶりの鈴木圭先生登板。
もえこの東上公演、よろしくお願いします。
昨年、上田久美子さん、原田諒さんというヒットメーカーのお二人の演出家が退団されましたので、若手が育つまで、鈴木先生も主戦力となって頑張っていただきたいです。
長身のもえこに逆転裁判、似合うと思うので、いい作品に…なる!(予言w)