やっと…元旦に初日の幕を上げた宙組公演
『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』初日映像を観たというお話です。
目次:
先週土曜日、1月4日に【タカラヅカニュースお正月スペシャル!2025】Part 1の中で流れた『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』初日映像。
久しぶりの大劇場公演、初日の幕が無事上がりました
昨年、6月〜8月に『Le Grand Escalier』で8ヶ月ぶりに大劇場の舞台に立った宙組生。
『Le Grand Escalier』はショーのみ1本物80分、という様子見というか慣らし運転的なイレギュラー公演でした。
お芝居とショーの二本立ての通常公演は、実に1年3ヶ月ぶりになり、
しかもショーが、宙組の慣れない日本物で大変だったのではないでしょうか?
下級生の舞台経験不足は、映像ではわからない
宙組✕大野拓史先生、といえば和物ですよね。
2018年『白鷺の城』には最下級生として104期が舞台に立ち、経験しています。
現在の宙組は退団者続出で全59名、そのうち35名(105〜109期)、6割が和もの未経験です。
半数以上がしゃべ化粧や所作に不慣れなのに、よくこの作品を宙組に当てたものだ、とオドロキでした。
106期以下の下級生はコロナで公演中止などで舞台経験を詰めなかった上に、
『PAGAD』も満足に公演できないまま長期公演中止。
で、通常の大劇場公演に戻ったらいきなりの和もの。
本当に大変だと思うけど、頑張っていただきたいです。
下級生のメインの場面は映ってなかったので映像ではクオリティは不明でした。
美しい世界が、日本の新年幕開きにぴったり♪
個人的には、花組公演の『雪華抄』が大好きでした。
美しく華やかで、雪華抄の世界に酔いました。
星組公演の『花の踊り絵巻』も大好きで、初めて宝塚の和ものショーの魅力に引き込まれた作品でした。
それまで、和ものショーは、着物が、せっかくのジェンヌさんのスタイルの良さをかkしてしまうので、キュンキュン来る場面がないな、と思っていました。
宝塚の真骨頂は大階段、黒燕尾だと思っているのでなんだかなー、と。
でも、日本の花鳥風月や、四季折々の風物詩が織り込まれた美しい舞台と、当たり前に身にしみている和の調べ(音階)が
黒燕尾の代わりにキュンキュンさせてくれます。
今回の『110年恋のうた』でも
大階段に緋毛氈は、ひな祭りの雛壇のようですし、
その前で舞う、キキちゃん(芹香斗亜)、春乃さくらちゃんの白い衣装が紅白のコントラストで、いかにもめでたい♪
銀橋に出てくる峰里ちゃん(天彩峰里)は三人官女? やっぱりお雛様だったのね、と納得。
織姫☆彦星再来
織姫彦星、といえば、上述の花組『雪華抄』で、キキちゃん(当時花組)彦星とゆきちゃん(仙名彩世)の幻想的なシーンが思い出されます。
公演期間が2016年11月 〜2017年2月、あれから8年経つのね。
ほんと、2番手長かった…。
101期の同期場面
退団する101期の水音志保ちゃんと、こってぃ(鷹翔千空)で同期デュエット場面、
大野先生のお餞別場面でよかったです。
水音志保ちゃんとこってぃと
あのんくん(亜音有星)とちっち(美星帆那)のデュエットも声が合ってなかったような?
劇場で聞いたらまた違ったのかも?
芸者衆の峰里ちゃんはさすが
芸者衆の踊りのセンターを務めた峰里ちゃん。
やはり、巧いし押し出しがありますね。
もし峰里ちゃんが退団されたら、こんなセンターが務まる方って…どなた?
新選組が続いて…
最後にはるさくちゃん、センター、どーん!
本当のラスト場面か、映像の最後の場面かわからないけれど。
赤い打ち掛けのさくちゃんは梅の花の精?
ラスト、真ん中に大きな梅の木のセット、
その木の洞にはるさくちゃんが立っていて…
次期トップ娘役お披露目感がありました。
その他の話題
初日の夜、いつもなら初日Xをぐぐるのに、今回、お正月で何かと忙しくほとんど観てないです。
曲目を書いてくださってるポストを貼っておきます。
↓
『宝塚110年恋のうた』記憶ベースで恐縮ですが、登場作品リスト作成してみました。以下ツリーにして表記します。追加訂正ありましたらお知らせください。
— 中本千晶 (@kappanosuke) January 5, 2025
スポーツ紙の写真で白塗りの学ランのずんちゃんを観ました。
こんなシーンもあるんだ…😳
あと、恋のうたのリクエストを取っていたものの、全部採用できないからか、
パタパタ掲示板?があるそうですね。
空港の行き先案内や、時計にもあるパラパラとプレートがめくれる
「ザ・ベストテン」の今週のランキングを表示するタイプ。
今公演でも、曲名を表示するのに使われているみたい。
日替わりコーナーがあるんですね。
懐かしい曲も多そう、先輩ヅカファン諸姉には懐かしいことでしょうね^^
私はまだまだひよっこなのであまり和物の歌を知らないけれど。
(宝塚では歴30年ぐらいで、やっといろいろ語ってよくなるみたい…🥺)
キキちゃんの最後の公演、宙組生久しぶりの通常大劇場公演、良さげな作品でよかった。
つまらない、という意見もみましたが、感想はひとそれぞれなのでオールオッケーです。