いよいよ幕が上がりました!
宙組公演『RED STONE』初日、おめでとうございます!
水美舞斗の「宙組人生」の幕開けでもありますね。
悲しい出来事があり、宙組の組子さんも胸をえぐられるような辛い思いもされたとおもいますが、
今日、宙組スター・水美舞斗の誕生に立ち会えて、気持ちも新たに新生宙組を祝えているようで良かったです!!
さて『RED STONE』。
すごく楽しみ!!!な反面、
新作オリジナルゆえの、一抹の不安もありましたが…
今日の『RED STONE』のXの感想を読んでいるとワクワクが止まりませんっ!
Xには温かい感想がたくさんあがっています
開演アナウンスは、胸熱ですね。
「宙組の水美舞斗です」
マイティの宙組生としての新しいページが加わる、その現場に立ち会えた初日をご覧になった方、貴重でしたね!
開演アナウンスの「宙組の水美舞斗です」って声がもうアレックスで優しくておおらかなの。会場を包み込むような雰囲気と歌とが幸せな時間すぎて3時間前に戻りたい🥲明日からも皆が笑顔になれる空間でありますように!#REDSTONE #宙組 #水美舞斗
— 𝚁𝚒𝚔𝚘 (@rikochantement) June 20, 2025
RED STONE初日:
— みれい (@mimichibiko) June 20, 2025
-宙組の水美舞斗の開演アナウンスで凄い拍手
-最初マイティー→こってぃとダンスナンバー的に出て来て拍手入れやすい
-ひばりちゃんのナンバー最高にキュート♡前宙1回転的な振付凄い
-ガウチョパンツに鞭持って振り回すマイティーとセクシーな牛のひばり&ゆゆちゃんショーナンバー最高
最高だったんだ〜 😭
マイティの持ち味が最大限に生かされている様子!
REDSTONE初日 6/20 メモ
— あくた (@akuta_zuka) June 20, 2025
最高だった。エンタメと正論が愛で両立してて、少女歌劇のこういうとこが好きの詰め合わせだった。みなみさんの存在をそのまま作品にした明るくて優しい太陽のお話でたくさん笑ったし、優しく包まれて、涙が込み上げた。陳腐かもだけど、人って素晴らしい。
謝珠栄先生の作品のこちら、「当たり!」のようですね。
泣いて、笑って、感動して…
感情が忙しそうだけど、最高、ってことでいいですか?
二幕冒頭からハラハラ展開で、最後はよかったーってほっとしてたらそのままフィナーレ突入して。娘役さんたちの真ん中にいる時と男役群舞の時と水美さんの振り幅がすごくて震えてたら、最後満面の笑顔で踊ってて、ああこのお顔が見たかったんだなーって泣きました。#REDSTONE #宙組 #水美舞斗 pic.twitter.com/hiRPoxkCOc
— 𝚁𝚒𝚔𝚘 (@rikochantement) June 20, 2025
2幕はシリアスなお芝居になりそうですね。
公演解説にあったような、家族にまつわる物語、的な?
可愛いーーーーー💕💕💕
— okinu100 (@okinu100) June 20, 2025
謝先生は水美舞斗さんをよくご存知なのですね🫣🫶
マイティーならではの等身大のアレックス🤴✨努力家で純心でお茶目♡恐るべき身体能力と芸達者ぶりが活かされた笑顔が絶えない素敵な役✨衣装も全部似合ってる👌👌目が足りない⁉️乞うご期待👁️👁️✨#REDSTONE#水美舞斗サン
「等身大」のアレックス、いいですね!
「恐るべき身体能力」「芸達者ぶり」、素晴らしい!
早く観たい!!
RED STONE初日:謝先生ありがとう!!完全にマイティーへの当て書きだわ◎劇中ショーナンバーてんこ盛りで客席もその度に拍手入れてて温かい…マイティー出て来たらほぼ踊るか歌うかしてる!! とかとにかく明るくて前向きなお役でマイティーの超陽な所が良く出てて開演アナウンスから元気出る明るいお声★
— みれい (@mimichibiko) June 20, 2025
劇中ショーナンバーてんこ盛り!
昨日も書きましたけど、謝珠栄先生が振り付けるダンスナンバー、最高にかっこいいから!
超陽なマイティが、みんなを明るい方へと導いてくれる!!
今後のマイティも、今後の宙組も楽しみすぎます!
RED STONEフィナーレナンバー:娘役群舞+マイティー、男役群舞+マイティー、マイティーお歌ソロ、マイティー×お羽/こってぃ×ひばり/あのん×ゆゆ3組デュエダン、マイティー踊りソロと色んなバリエーションが見られるフィナーレで良かった◎裾がマイティーの動きに付いて来れない程ダイナミックだった!!
— みれい (@mimichibiko) June 20, 2025
宙組で主演を務めるマイティ。
マイティの下で2番手役を演じるこってぃ。
目にも新鮮な並びがワクワクだ!
花組から組替えの二葉ゆゆちゃん、月組から組替えのきよら羽龍ちゃんも新鮮!
マイティ、ゆゆちゃん、おはねちゃん。
3人と宙組生の化学反応で、今までにない宙組芝居が観られるのかしら?
楽しみにしとく!!
ミステリアスなストーリーは、家族にまつわる??
第一幕は色々な謎のお披露目構成だから、正直、休憩中は頭の中がちょっとモヤモヤして???が飛び交ってた。
— 💎マリモ💎🍀 (@pu_up_marimo) June 20, 2025
それが第二幕からだんだん謎が解けると言うか色々と繋がってきて、終わってみればスッキリ。
なんか不思議な爽快感。
何回か観ないとわからない〜みたいな難解さは無いです。#REDSTONE
『RED STONE』をこれから観る方へ
— 𝒎𝒊 (@RevedeViolette) June 20, 2025
第1幕の上流階級の人たちの話はちゃんと聞いておいたほうがいいのと、パンフ買うなら、あらすじの下にある家系図と右ページの謝先生の文章を読んでおくといいと思います。
自分の祖父の人生と向き合うことになるアレックス。
人物相関図はpdfにして、公式HPに貼って欲しい〜!
初日レポくださいました皆様、ありがとうございます!
社会問題を入れることが多い謝珠栄先生
謝珠栄先生演出の、雪組『Lilacの夢路』でも、鉄道を作る労働者のダンス、とかありましたが
今回も、イギリスならではの階級社会が描かれるのでしょうか?
1幕の上流階級の発言、労働階級との対比が描かれるのでしょうか?
スカイステージニュースのスカイレポートでは、梓唯央くんが、労働者で這いつくばっている、というようなことを話していたので…。
ミュージックホール“PALLADIUM”の明るく楽しいショー場面と
貴族社会と労働階級の落差などのシリアス場面で多面的に描いているのでしょうか???
NOW ON STAGEで得たことは、また記事にできたらいいな、と思います。
みなさん、大阪の大千秋楽までお元気で駆け抜けてくださいませ♪