先日、月組公演「桜嵐記 Dream Chaser」宝塚大劇場 前楽で、下記のような張り紙が劇場入口に張り出されていたそう。
本公演におきまして本人確認を実施いたします
会員証による入場認証
チケット+会員証の提示
※チケットのみでの入場はできません
によるご入場となりますので、ご注意ください
ご不便をおかけしますが、予めご了承くださいませ
開演前の再入場禁止!
トップの退団公演の千秋楽のチケットは、見納めということで、以前から高い値段で転売されていました。
60万円という値段がついたチケットもあったようです。売れたかどうかはわかりませんが。
コロナ下の路上飲みもそうですが、「止めてください」とお願いするだけでは、なかなか…。
今回の方法、良いですね。
入り口で友会カードで発券したチケットを、誰かに譲渡するために持ち出しても、チケットだけで入場できないんじゃ お譲りできないですもんね。
入り口に貼り出されていた「本人確認の告知」の写真、Twitterで廻ってきたんです。
きっと多くのヅカファンが目にしていると思うので、翌日の千秋楽の転売チケット、どうなったかな?
買った人だけが損をして、売った方はお咎めなしはおかしいと思うので、どちらにもペナルティは必要ですよね。
買った人は、損をして 売った物勝ちで終わらせてはいけないと思います。
チケ○のシステムでは、チケットの「受け取り」をしなかったら、お金は戻ってくる、という書き込みも見たので、必ずしも損をするとも限らないのかも?
今日現在 東京宝塚劇場「桜嵐記」前楽が25万円で出てますけど…売れるわけないと思うけど?
危険だから誰も手を出さないでしょう?
S席1階2列10番台 実質最前列で強気の設定。
女性名義、塗りつぶしなし、ねぇ…ふ~ん。
15万円で売れちゃってる分は、どうされるんでしょうね…
2019年、紅ゆずる様、明日海りお様 相次いで退団されました。
その千秋楽の際に、本人確認する、と言われていましたが、何も聞こえてこなかったから、本人確認なかったのでしょうか?
2500人の本人確認をするのは大変です。
それこそ 顔写真付き会員証にしたりAIの力を借りないと入場に時間がかかりすぎますものね。
今回のチケットのみの再入場は不可、というやり方はとっても効果的に思いました。
チケトレも、相変わらず手数料が高いのでチケ○に出す人がいるんです。
システム的にも評判はあまりよくないので お世話にならないよう、体調整えて臨みます!
今日は、京都に来てます、明日の観光…雨かしら?
京都観光の記事、ご興味ある方は、姉妹ブログ「今日もhappy」を覗いてみてくださいね。