星組で礼真琴&舞空瞳のロミオとジュリエットが始まりました!
ロミジュリは2010年の初演から、大人気演目で、星、雪、月、星と再演を重ね、また、初演の星組で愛を演じたことちゃん(礼真琴)に上演の機会が巡ってきました。
宝塚歌劇団内の歌唱力では雪組トップのだいもん(望海風斗)と一二を争う、というか、どちらも一番、持ち味が違うお二人ですね。
ことちゃんのパワフルな、パンチのある低音ヴォイスの歌唱は、ロック調の楽曲が合いますね。
トッププレお披露目公演の「ロックオペラ」モーツァルトも、ロック調で、ことちゃんの魅力が炸裂してました!!
すべてのことを忘れて、舞台に引き込まれたのは、ことちゃんの実力、そして星組が満を持して実力派トップコンビでお披露目できたことの熱気に満ち溢れてたからだと思ってます。
初日映像をスカイステージで観ました
テレビで観ると、生舞台観劇時より、歌唱が聴き劣りするものですが、ことちゃんの歌唱力、テレビでも安定、パワフル! 本物だ!
のぞ様(望海風斗)の歌唱も、テレビで観てものびやかで艷やかで気持ちがいいです。
生観劇時に、大きいオケの演奏で上手く聞こえていても 本質はマイクが拾った音でわかりますものね♪
ヴェローナの街からもうあの曲に、ぐいぃっと舞台に引き込まれますね~
音楽は、過去の記憶を呼び覚ましますから、前に観た感動がいきなり溢れ出てきて…
プロローグから胸がいっぱい!!
キャッチーなロミオがたんぽぽの綿毛をふぅ~♪するところはもう反則ですけどw
あ~ みどころのパッチワーク映像で早くみたい気持ちが募る募る!!
で、Twitterを漁っていると、大絶賛! 愛が溢れてる~ (泣)
感動のあれこれをおすそ分け頂きました。
ごちそうさまでした!
エリザベート並みに名曲揃いで…「僕は怖い」が神!
生半可な気持ちじゃ歌えないというくらい、魂の叫び的「僕は怖い」。
「ロミオとジュリエット」の大楽までもつのか、と心配するぐらいの力の入った歌唱で、客席も魂抜かれそうで ワタシは怖い。
大好きな「世界の王」「エメ」もワンフレーズ聴いただけでも心が揺れる…生で聴いたら震えが止まらないと思ふ~♪
チラ見ですけど
ジュリエットのなこちゃん(舞空瞳)が可愛い。
ティボルトの愛ちゃん(愛月ひかる)すごく合ってる。
心配した死のぴーすけ(天華えま)思いの外似合ってる!
心配した愛のさりお(碧海さりお)思いの外似合ってる!
青チームのベンヴォーリオもマーキューシオも素敵!
乳母のくらっち(有沙瞳)やっぱり巧い。
キャピュレット家のお父さん(天寿光希)いやらしさが最高w
いろいろあるけど ちゃんと観てからまた書きますね。
フィナーレがまた素晴らしい、という噂
友人が観てきて、フィナーレがすごくいい!!!!と言ってました。
いやもう、トップが超歌上手のダンサーですから、組子も盛り上がるでしょう!
ダンスもちょっと難しい振りとか入れられてかっこいいダンスを楽しめそう♪
デュエットダンス、パワフルですね??
うっとり、というより 力のぶつけ合いのような…
BADDYのグッディとバッディのダンスをちらっと思い出しちゃいました。
「トップの礼真琴さん舞空瞳さんお二人だから表現できるスキルフルな熱い振付にさせていただきました。」と振り付けのKAORIalive先生が Twitterでおっしゃってました。
踊れるトップコンビに期待大!!
ことなこ率いる星組、人気出そうですね!
不評の衣装について
先行画像が出た時に絶不評で、制作発表会で実物観たらこれまた大ブーイングのロミオの衣装。
舞台で観ても、安物チックだし、「だらしない」感じ。
マーキューシオやベンヴォーリオの衣装の方が色も布合わせも素敵なんですけど?
で、Twitterで読んだ、なこちゃんジュリエットのバルコニーの場面の衣装が灰色で汚いという意見。
映像でみたら、オーガンジーの水玉模様という素材でグレーで汚いわけでもないのだけれど オーガンジーが重なったらグレーに見えますね。
大きな水玉模様って…今ひとつ夢々しくないんですけど。
舞踏会のジュリエットの衣装のスカート部分はバルーンで可愛いですし、ブーツにピンクのリボンが付いてるのも可愛い♪
でも、肝心のロミオの衣装が、本当に。。。萎えるし惜しいわよ、有村先生。
今回、1回観るのは決まってますけど、配信もあるし、ちゃんとA、B両パターン配信あるのも嬉しいですね!!