舞妓さんの観劇姿勢に疑問をなげかける記事です。
苦手な方は、ここでUターンお願いします。
尚、苦情うけつけてません。 悪しからず。
先日、5月31日 15時公演を観にいったときの事。
また舞妓はんが4、5人観に来てました。
高々と日本髪を結い上げて 3列目センターへ・・・。
なんという非常識!!!
自分が目立つことしか考えてないのかしら?
自分さえよく見えればそれでいいとおもっているの?
後ろの人のことなんてお構いなし、ってこと?
帽子被ってる人には脱いでください、と係員が注意するのに、
日本髪を結ってる人はOKなのは納得がいかないですね。
帽子は脱げばいい、ならば、 日本髪も
その場で解き下ろしてもらってください!!
でっかいお団子頭の方もいらっしゃいますけど、後ろの人のこと気にならないのかしら?
前かがみの姿勢は後ろのお客様の迷惑となりますので・・・
とアナウンスまでして 注意喚起するのであれば
当然 帽子や髪型にも言及すべきでは?と思います。
前かがみの人より、帽子や日本髪の方がよっぽど迷惑ですよ!?
これは、宝塚歌劇団に早急に対処してもらいたい案件です!
チケットを初めとする印刷物や 案内板などに記載して
髪型に関するマナー向上の周知徹底に務め
京都の各芸妓組合に、申し入れをして欲しいです!!!!!!
後ろの人に配慮するのは
観劇するときの当然のマナーじゃないのでしょうか?
観劇マナーが守れないなら 観劇に来ないで欲しいです。
舞妓さんの後ろに座った方が気の毒で仕方有りません。
SS席当たった!って喜んでたのに
当日、前にドデカイ 日本髪の壁に立ちはだかられたら・・・
SS席が11000円の価値のない席に 成り下がってしまう
4列目、よく見える筈、が、ぬか喜びに・・・ 普通以上に見えにくいとは・・・
私なら 落胆して 観劇どころじゃなくなってしまうわ orz
ロビーで舞妓さん見かけたら、うわ~~て、いつも思います。
このままでは、舞妓さん全体の印象が悪くなってしまいそう。
いや~ ヒートアップしてしまいました ごめんなさい!
でも、この不満だけは、絶対吐き出しておきたかった…。