5月13日に、花組 宝塚大劇場公演「シニア割チケット」の販売、というお知らせが公式HPにUPされました。
5月17日からの一般販売が始まる前に出ましたが。
一般販売が始まって1週間経っても売れ行き芳しくなかったのかしら?
LINEの宝塚歌劇アカウントから本日12時にお知らせ
宝塚歌劇のLINEから連絡来る時って、
公演中止で急遽連絡したい時か、チケットだぶついてる公演のシニア割のお知らせですよね…
今日も12時に
シニア割チケットの販売
下記の対象公演について、60歳以上の方を対象に【A席、B席 一律1,000円引き】で販売いたします ✨
🌸対象公演🌸
花組 宝塚大劇場公演
『悪魔城ドラキュラ』
『愛, Love Revue!』
6月10日(火)~7月18日(金)
※上記期間のうち、一般前売で残席がある公演が対象(貸切公演、新人公演除く)✅販売期間
5月27日(火)10:00より観劇日前日18:00まで✅購入方法
お電話で予約受付いたします📞
宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場]
☎️0570-00-5100
(10:00〜18:00/月曜定休)
・自動音声が流れますので[1]の番号を押してください。引用元:宝塚歌劇公式HP
13日に公式HPでアナウンスしてたのに、売れなかったのかしら??
…ていうか、何枚ぐらい売れたのかしらね?
そもそもシニア割にこの演目、合ってないよ?
本当にシニア層にこの演目のチケットが売れると思う?
現在公演中の、月組全国ツアーの『花の業平』や和物の、『あかねさす紫の花』『月の燈影』 あたりなら売れるのでは?と思います。
『悪魔城ドラキュラ』という演目を何故引っ張ってきたのか、どういう年齢層をターゲットにしているのか?
少なくとも、シニア向けではないでしょう。
併演のショー『愛, Love Revue!』は、また〜りしてるので、下手したら、寝るよ?1000円引きにするのは、年金生活者にお安く観せてあげようじゃないか、という温情だとしても、戦略ミスってる気がするわ。
U25チケットにしたほうが売れそう
好みは人それぞれとは言え、60オーバーにファンタジー、きついって。
1987年から始まったゲーム原作だからアラフォーあたりがメインターゲットかしら?
ゲームのことは詳しくは知らないけれど。
大阪では、梅芸や新歌舞伎座、東京ではシアターオーブなどもU25チケット(25歳以下の人のための割安チケット)を販売しています。
宝塚も、『悪魔城ドラキュラ』U25チケットを販売すればいいのでは?
どうなってるの? リセールが繋がらない
ログインして、リセールに行こうとすると、
!ただいまアクセスが集中し、つながりにくい状態です。
誠に申し訳ございません。しばらく時間をおいてから再度ご利用ください。
…って出て、リセールサイトに入れてくれないの。
まだ一般のチケットが普通に残っているので、先に一般販売から買って、ということなのでしょうか。
5月22日にはリセールから買えたのですが。
リセールには、1階22、23列のサブセンターなど多く出ていましたが、
劇団的には、2階のS席や、1階のA席のLRや2階のサイドのA席などを先に売ってしまいたいのかもね?
明日、またリセールサイトを見に行ってみようかな。
まだまだ謎深き、宝塚友の会新制度です。
昨日も書きましたけど、本当に、演目大事、花組さんがお気の毒。
こんなに天使や悪魔のファンタジーが続くなんて。