宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

羽山紀代美先生の振付家30周年記念「ゴールデンステップス」全編見どころ!!第二弾も期待♪

2008年に、友人に誘われて、宝塚の沼のほとりに立ったワタクシ。

 

トーク番組で、よく話題に上る、振付の羽山紀代美先生の振付家30周年を記念したステージ「ゴールデンステップス」。

 

2005年に上演されたので全く知らず。

 

ようやく、今日録画してあった「ゴールデンステップス」を観ました。

 

スターの宝庫 ゴールデンステップス出演者

羽山紀代美先生が振り付けされた場面をつなげてつくられているので、もう「名場面集」となっています。

 

月、雪、星のトップさんと、後にトップになったスターさんが大勢出演されていて、華やかさが半端ない!

 

この方も!この方も!と発見するのが嬉しく、楽しい♪

なんて贅沢で眼福なショーでしょうか?

 

月は、瀬奈じゅん霧矢大夢大空祐飛、北翔海莉

雪は、朝海ひかる貴城けい水夏希音月桂壮一帆

星は、湖月わたる安蘭けい真飛聖、柚希礼音

あと、専科の轟悠さん。

 

今月に入って、

星組の「モアー・ダンディズム」でこっちゃん(礼真琴)のPARADISOを聴いて、

柚希礼音ソロコンサート「REONJACK4」で、湖月わたる✕柚希礼音のPARADISO聴いて、

今日もまた、柚希礼音✕真飛聖のPARADISO 聴けました。

歌い継がれ、踊り継がれた名場面ですね^^

黒燕尾に定評のある羽山紀代美先生

幕開きから、黒燕尾の場面で、朝海ひかるさんと、貴城けいさんの黒燕尾対決?

お二人だけがステージに残って踊るシーンは、掴みに来ますね^^

 

大階段を使った黒燕尾も何場面かあり、フォーメーションの変化も楽しみました。

 

黒燕尾のジャケットの裾をギュッと下に引く振りが好きなんです♪

あと、ステップね! 燕尾の裾を翻して踊る男役が最高に格好良く見える振付。

羽山紀代美先生の真骨頂ですね!

一体、いつお稽古したのかしら?

組の垣根を越えてお稽古したのなら、とても忙しいし、お稽古のスケジュール調整も大変だったのでは?と思います。

 

タカラヅカスペシャルは、東京公演中の組を除き、4組が出演して、一緒にお稽古するようですが、あんな感じでしょうか?

 

2時間近い公演時間、じっくりと見応えがありました。

2005年30周年・・てことは2025年、50周年!!

羽山紀代美先生、振付家50周年が、迫ってきてます!

2025年の大阪万博の5組のアンバサダーが発表になりました。

2025年は、そう遠くない未来。

 

50周年、という大きな節目の年に、また「GOLDEN STEPSII」として2015~2025年の振付の軌跡をショーにして見せていただきたいです!

 

ダンサーのトップの柚香光、彩風咲奈、礼真琴…みんなまだ残っているかしら?

出演するとしたら、どんな布陣になるでしょうか?

 

先日「元禄バロックロック」の制作発表会、真ん中の面々の並びの美しさにため息がもれた花組

 

後にトップになりそうな生徒さん(縣千)はじめ、ダンサー揃いの雪組

 

ショースター礼真琴の魅力を存分に発揮できそうな 羽山紀代美先生振付のGOLDEN STEPS。

 

羽山先生が2015年以降に振り付けされた作品で、またGOLDEN STEPSを観てみたいです!

 

番組はとても楽しいので また、場面ごとにじっくり観て楽しもっと!

永久保存版かな!