f f f-フォルティッシッシモ- 配役出ましたね♪
自分の脳内整理用記事です。
⚠キャストは 宝塚歌劇公式HPより引用
望海 風斗 | ||
謎の女 | 真彩 希帆 | |
ナポレオン・ボナパルト | 彩風 咲奈 | |
ケルブ【智天使】 | 一樹 千尋 | |
ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン | 奏乃 はると | ルートヴィヒの父 |
ロッテ | 沙月 愛奈 | 若きウェルテルの悩み |
オーストリア皇后 | 千風 カレン | マリア・テレジア? |
皇帝フランツ一世 | 透真 かずき | |
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ | 彩凪 翔 | 詩人・ゲーテ |
ヘンデル | 真那 春人 | 作曲家 |
小さな炎/マリア・ヴァン・ベートーヴェン | 笙乃 茅桜 | ルートヴィヒの母 |
宮廷楽長サリエリ | 久城 あす | 作曲家 |
クレメンス・フォン・メッテルニヒ | 煌羽 レオ | オーストリアの宰相 |
ルートヴィヒの家政婦 | 杏野 このみ | |
ゲルハルト・ヴェーゲラー | 朝美 絢 | ルートヴィヒの幼馴染 |
ブロイニング夫人 | 愛 すみれ | エレオノーレの母 |
カール大公 | 桜路 薫 | オーストリアの軍人 |
ロッシーニ | 天月 翼 | 作曲家 |
グイチャルディ夫人 | 白峰 ゆり | ジュリエッタの母 |
ナポレオンの副官 | 橘 幸 | |
エレオノーレ・フォン・ブロイニング【ロールヘン】 | 朝月 希和 | ルートヴィヒの恋人 |
マリー=アントワネット | 妃華 ゆきの | |
ガレンベルク伯爵 | 真地 佑果 | グイチャルディの夫 |
黒炎 | 華蓮 エミリ | |
黒炎 | 沙羅 アンナ | |
選帝侯 | 叶 ゆうり | ケルン大司教 |
ルドルフ大公 | 綾 凰華 | ルートヴィヒのパトロン |
昔のロールヘン | 星南 のぞみ | |
ウェルテル | 諏訪 さき | 若きウェルテルの悩み |
少年ルートヴィヒ | 野々花 ひまり | |
モーツァルト | 彩 みちる | 作曲家 |
ケルビム【天使】 | 希良々 うみ | |
ケルビム【天使】 | 羽織 夕夏 | |
ラデッキー伯爵 | 眞ノ宮 るい | オーストリア軍人 |
パール伯爵 | 星加 梨杏 | |
ナポレオンの軍医 | 汐聖 風美 | |
ブロイニング家の執事 | ゆめ 真音 | |
テレマン | 縣 千 | 作曲家 |
ロールヘンの妹 | 琴羽 りり | |
ケルビム【天使】 | 有栖 妃華 | |
青年ルートヴィヒ | 彩海 せら | |
ジュリエッタ・グイチャルディ | 夢白 あや | ルートヴィヒの恋人 |
歴史上の有名人物多数!
いくつかのグループに分けられますね。
1️⃣ベートーヴェンの音楽の仲間、作曲にまつわる関係者
2️⃣ベートーヴェンの恋のお相手とその周辺人物
4️⃣ナポレオンとオーストリア宮廷
5️⃣智天使たち
6️⃣小さい炎、黒い炎
…と分けてみました。
合ってるかどうかはわからないけど あくまでも自分用なので…
ちょっと感想とメモ書きを書いておこ。
1️⃣ベートーヴェンの音楽の仲間、作曲にまつわる関係者
・ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン 奏乃 はると ルートヴィヒの父
・マリア・ヴァン・ベートーヴェン 笙乃 茅桜 ルートヴィヒの母
・少年ルートヴィヒ 野々花 ひまり
・青年ルートヴィヒ 彩海 せら
上田久美子先生作の「星逢一夜」は、子供時代から大人まで、一人の役者が演じて話題になりました。
今回は、ルートヴィヒを 少年時代⇨青年時代⇨成人(大人)と3人が演じるんですね。
野々花ひまりちゃんが 少年役!! 新公では男の役もしてたような?(観てませんが)
・ゲルハルト・ヴェーゲラー 朝美 絢 ルートヴィヒの幼馴染
ルートヴィヒに、ブロイニング家(レオノーラの一家)を紹介した恋のキューピッド^^
・ルートヴィヒの家政婦杏野 このみ
ルートヴィヒは、引っ越し魔で、部屋がいつも散らかっていて、どうにもこうにもならなくなると引っ越していたそう。家政婦さんは、片付けに追われていたんですね。
・ルドルフ大公綾 凰華ルートヴィヒのパトロン
ルドルフはベートーヴェンに師事し、自らも作曲・演奏していたそうです。
そして生涯ルートヴィヒを援助したそうで 生涯の友達だったとか。
・皇帝フランツ一世 透真 かずき
・マリー=アントワネット 妃華 ゆきの
・モーツァルト 彩 みちる作曲家
これだけ役者が揃えば、あの有名なエピソードを思い出しちゃいますね、アレかどうかは、幕が上がらないとわかりませんが、ウィーン・シェーンブルン宮殿でマリア・テレジアの御前で演奏したときの事。
やんちゃなモーツァルトは、宮殿の床で滑って転んだときに、マリー・アントワネットが手を差し伸べると、「大きくなったら僕のお嫁さんにしてあげる」と言ったというエピソード。このときモーツァルト6歳、マリー7歳ですが!! これを宝塚でやるのかどうか、甚だ疑問です…。
彩みちるちゃんが「るろうに剣心」で弥彦演りましたが またまた男の子のお役??
・ヘンデル真那 春人作曲家
・宮廷楽長サリエリ久城 あす作曲家
・ロッシーニ天月 翼作曲家
・テレマン縣 千作曲家
・選帝侯叶 ゆうりケルン大司教
2️⃣ベートーヴェンの恋のお相手とその周辺人物
・エレオノーレ・フォン・ブロイニング【ロールヘン】朝月 希和 ルードヴィヒの恋人
・昔のロールヘン 星南 のぞみ
・ロールヘンの妹 琴羽 りり
・ブロイニング夫人 愛 すみれ エレオノーレの母
・ブロイニング家の執事 ゆめ 真音
ヴェーゲラーの紹介で知り合ったブロイニング家。
長女のエレオノーレがルートヴィヒの初恋の人。
・ジュリエッタ・グイチャルディ 夢白 あや ルートヴィヒの恋人
・ガレンベルク伯爵 真地 佑果 グイチャルディの夫・作曲家
ルートヴィヒは、愛するグイチャルディに「月光ソナタ」を献呈していますが、後に彼女はガレンベルク伯爵と結婚してしまいます。
3️⃣ゲーテとベートーヴェン
・ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ彩凪 翔詩人・ゲーテ
ベートーヴェンとの出会いは。ゲーテ63歳、ベートーヴェン41歳の時。
人生の後半での出会いと友情。どう描かれるのか?
モーツァルトが7歳の時、フランクフルト演奏旅行中に、ゲーテと出会います。ゲーテは、文學界のシェイクスピアに並ぶ才能だと思ったという…
・ウェルテル諏訪 さき若きウェルテルの悩み
・ロッテ沙月 愛奈若きウェルテルの悩み
劇中劇があるのかしら?
4️⃣ナポレオンとベートーヴェン
・ナポレオン 彩風咲奈
・ナポレオンの副官 橘 幸
・ナポレオンの軍医 汐聖 風美
・クレメンス・フォン・メッテルニヒ 煌羽 レオ オーストリアの宰相
・ラデッキー伯爵 眞ノ宮 るい オーストリア軍人
・パール伯爵 星加 梨杏
ナポレオンを称賛していたルートヴィヒ。交響曲「英雄」は彼のために書かれましたが、完成直後にナポレオンが皇帝に即位し、それに怒ったルートヴィヒは激怒したという…orz
時は ナポレオン戦争真っ只中、どのように絡むのか 興味津々です!
パール伯爵がいまひとつ誰かわからなかった…
5️⃣智天使たち
・ケルビム【天使】希良々 うみ
・ケルビム【天使】羽織 夕夏
・ケルビム【天使】有栖 妃華
天使にも、ヒエラルキーがあるそうでw 3段階9級あるようです。智天使は、上級天使の中の上から二番目。
歴史上の人物とか重々しいお役かなと思っていたので。
でも 「A Fairy Tale 青い薔薇の精」で、高翔みず希さんが演じてらした樫の木の精ディニタス(威厳)のような役割のお役なのかな?と。
智天使が、このストーリーの中でどういう役割を担うのか、謎。
6️⃣小さい炎、黒い炎
・小さな炎 笙乃 茅桜
・黒炎 華蓮 エミリ
・黒炎 沙羅 アンナ
ウエクミ先生の作品で言えば「金色の砂漠」の砂の女的なお役かしら?
小さな炎が、黒い炎に成長していくのは、果たして何の象徴なのでしょうか?
ダンスで心象風景表現とか??
楽しみになってきました!