月組 ダル・レークの恋の幕が上がりました、おめでとうございます♪
初演が1959年、60年も前の作品を再演を重ねて令和に4度目の上演。
それでも、古臭くなく、独特のマハラジャの世界にタイムスリップして楽しめそうですね。
カテコでは、スタンディングオベーション!!
いかに客席が熱気に包まれていたのかがわかります!!
Twitterでも初日の反響がすごかったです!
18禁?
特に!れいこちゃんと海ちゃんの18禁??シーンがあるとかで…
客席、静まり返って生唾ゴクリ、な音も聞こえてしまいそうな感じ??(*´艸)
濃厚な場面で暗転とか…
うわぁ…余韻を残しますね(*´艸)
「激情 -ホセとカルメン-」でも、主演の二人が重なったところで暗転、という場面がありますけど…ドキドキ♪
ダル・レークは、その前から カマラのサリー解きがあるから 気持ちがどんどんのめり込んで 盛り上がっていくのだと思ふ~。
前回の瀬奈じゅん主演の「ダルレークの恋」を観てないので、昨日初日映像観て、
Σ(・ω・ノ)ノ わおっ! こ、これは・・・
お代官様ご無体な… あ~れ~のサリー版ですな。
にしても、れいこちゃんとうみちゃんのしっとり感がすごくイイ!!
うみちゃんは寄り添い力が素晴らしいから こういうラブシーンが映えますね♪
それにしてもおふたりとも、体当たりの演技(←観てないw)あっぱれです。
Twitterで、プログラムに書いてある演出の谷貴矢先生の言葉を拝見しました。
月城かなと氏の鼻血必至なあれやこれやを皆さんと一緒に堪能出来ること、ワクワク止まりません。免疫力爆上がりです。
公演プログラムより
早く免疫UPした~い!!
ダンスシーンも見どころたくさん!?
プロローグからしてダンス場面素敵♪ デュエットダンスも!
金ピカ衣装のマハラジャの宴で踊る?ダンサーズの中心、金の男Aは、るねくん(夢奈瑠音)。キャスト名の「金の男A」ってどんな役?って思ってたんですが、ダンサーね。
そして大阪公演では、クリスナ(東京公演では、風間柚乃くんが演じてます)をるねくんが役替りで演じるんですね~
ペペル役のありちゃん(暁千星)も、センターで爆踊り!!
月組の御曹司にしてダンサーの魅力全開でしたね~♪
今回新たに谷貴矢先生が作られた「水の精」というキャスト。
「金色の砂漠」の「砂の女」とか「舞音」の「水の精霊」のような。
ダルレークだから、水にこだわられたんでしょうね、彩音星凪くんがひらりと踊ってました。
フィナーレもあるっ!!
お芝居もダンスも楽しめる!なんとお得な作品でしょう!
衣装もゴージャスで素敵!!
カマラの家は、マハラジャだから、お金持ち♪
マハラジャの衣装がゴージャスで、皆さん、アクセサリーもいっぱい身につけていて観ているだけでも気持ちが華やぎます!
目がいくつあっても足りない!
カマラ(演:海乃美月)が「あなたの軍服に目がくらんだ」というセリフがありますが、納得~!
ラッチマン月城の軍服もゴールドのレースが縫いとられていてとてもきれいです!
白いターバン、白い軍服、白いブーツ。どうみても貴公子。
そしてそれ以上に美しいれいこちゃん(月城かなと)。
月城かなとの存在感が格段にUP!
先日スカイステージで「THE LAST PARTY〜S. Fitzgerald’s last day〜フィッツジェラルド最後の一日」(2018年)を観ました。
れいこちゃんの主演作品ですが、ワタクシ個人的には…ストーリー的にも? さらっとしていてあまり熱を感じなかったんです。
今回の作品で、れいこちゃんは、まさに触れなば落ちん的熟し具合で、色香も存在感も真ん中にふさわしかったです。
以前、記事に書いたことありますが、れいこちゃんは、押出が弱いというか、もっとグイグイ掴みに来てほしいのに…と物足りなさを感じることがあったんです。
この前の大劇場公演「ピガール狂騒曲」で、しっかりと客席の❤を掴んでいるのを観て、頼もしく、そして 私も掴まれちゃいました!
「エリザベート」のルキーニ役で殻を破った気がしてます。
この2年で大きく成長したのが嬉しいです!
そして、れいこちゃんの最大の魅力の美貌に加えて、男役として大事な色香が加わり、今後が楽しみすぎる!と思わされた 「ダル・レークの恋」初日映像でした。
誰でもお手軽に観れる配信で、ダルレークの恋の魅力を確認しましょ♪
2021年2月27日(土)15:30公演
「Rakuten TV」および「U-NEXT」にて配信
3500円。
お家でも「ダル・レークの恋」が楽しめる、なんと素敵な世の中なのでしょうか!
感謝ですね~^^