昨日、バウホールで観劇した『Twinkle Moon』、若手だけのバウ・ワークショップ、とても楽しかったです!
このような若手発掘、若手の研鑽の場となる舞台、客席がwin winの公演は他組でもぜひとも演っていただきたいです。
『New Wave』も各組ありましたが、『Bow Singing Workshop』の方がより、若手の研鑽の場になっていたと思います。
音楽監督、𠮷田優子先生のご指導の下、歌唱がんばってましたね。
昨日、瑠皇りあくんが、今公演は、若手のパフォーマンス力UPのための公演だ、とおっしゃっていたので、
それならばなおのこと、各組でも『Twinkle シリーズ』をやっていただかねば!と思った次第。
月組に準じて、現時点での、103〜109期の歌上手、ダンサー、劇団推しの生徒さんを挙げてみました。
ファンそれぞれ、好みや思いは分かれると思いますが 2025年5月の管理人の覚書として記録しておきます。
花組103〜109期
男役:11名、娘役:8名
花組の次の別箱公演は、トップコンビの裏の公演は、
組替えで花組に行く極美慎くんの東上公演になる可能性もあるので、もし『Twinkle Flower』があったとしても、このメンバーではないでしょうね…
雪組103〜109期
男役:9名、娘役:10名
すでにスターとして別格の華世京くんをこの表に入れるべきではないかもですね。
雪組に『Twinkle Snow』が回ってくる頃には、105期が長かも。
星組103〜109期
男役:10名、娘役:10名
歌上手、ダンサーの他に、劇団推しのルックス系の生徒さんも入れました。
星組も、105期が長を務めることに『Twinkle Star』が回ってきて、稀惺かずとくんと大希颯くんとるりなちゃんでMCを務めるとか…??
宙組103〜109期
男役:10名、娘役:9名 もし宙組に『Twinkle』が回ってくることがあれば、その頃には、山吹ひばりちゃんときよら羽龍ちゃんのどちらがトップ娘役なのか、決着がついてそう。 宙組って宇宙だから twinkle twinkleしないのだけれど…? でも、宙組こそ、下級生はコロナ禍や、2023年の事件で公演ストップしたり、と舞台技術習得や経験を積む機会が失われたのでぜひともやってほしいですね。