東京公演プログラムは 表紙が みりおちゃん(明日海りお) ドアップ♪
ワタクシ こちらの方が好みですわん♪
さて~ 大劇場から変わった、って アホでもわかるラストシーン。
タケヒコとヒミコが舞い舞い しているうちに幕が下りる、という
唖然ボーゼンな大劇場演出が不評だったので
タケヒコひとり 銀橋に出て歌いながら 下手にはけていき
舞台上に残った ヒミコが見送る、というわかりやすくなったラストシーン。
あぁ、タケヒコは 師匠の生まれた国 中国へ旅立ったのだ、と納得できます!
もともと 2回しか観てないので どこが変わったか細かいところは気づかず
村祭の時に下手すっぽん付近に イサカとフルドリがいる!と思ったけど
大劇場でもいたのかどうか はっきり分からずです。^^;
大劇場初日近くに観た時 やはり暗転多いと思ったし
ライティングもベタな感じだったけど 気にならなくなりました。
私は 邪馬台国の風の 音楽が好きで プログラムを買ってすぐに
スタッフを確認。 3人で担当しておられるのですね~
ノリのいい曲 勇壮な曲 どれも耳に残るメロディです♪
邪馬台国 白 狗奴国 黒 の対比がはっきりしていて面白かった。
私が全く眠くならずにいれるのは 下級生まで見どころあって
たくさんお役がついているからなんですが
その分、ひとりひとりの役の重さが 軽くなってしまったのかも知れません。
今回も あの片思いシリーズは、必要??って思ってしまいました。
それと・・・月刊タカラヅカにも書いてましたが
ヒミコの描かれ方が 一般のイメージより軽い。
邪馬台国のヒミコ、と言えば 誰でも知ってる大王(おおきみ)ですが
この作品で描かれるヒミコは 少女マナと巫女の間を行ったり来たりするような
未熟さを感じさせる若いヒミコ。
邪馬台の王の座についても タケヒコに心を乱され
神の声を聞けなくなってしまい
諸王たち(特に奴国)に付け入るスキを与えてしまった。
自分と会ったせいで盟神探湯をする羽目になったタケヒコを
心配するような 表情やシーンがあればいいのに…と思いました。
今作の不満点は 描き方があっさり、な点かな?
いろんなエピソードが盛り込まれて それなりに面白いけど
どれも 小盛り上がり で 大盛り上がりがない!!
ドーンと胸を打つ感動、というのが無かった気がしてます。
タケヒコとヒミコとの馴れ初めや恋心をもう少し丁寧に描いてもらわないと
その後の展開に説得力ないし 感情移入もしにくいのですが…
そこへ あの大劇場のラストじゃ、「感動ポイント最後までなし!」って
不満噴出しますわねぇ。
ま、今回は 最前列センターということもあり
もう んなことどうでもいい!!
近いから 迫力あります! 生徒さんの美しさが手に取るように分かって…
衣装の細かい部分まで見えるのも楽しい♪
オペラグラスいらないから あっちもこっちも観放題!!
前の人の頭とか 視界に入ってくるものがなくて
花組生のキラキラオーラのみ!
ダンスシーンの迫力もすごくて 後方の席では味わえない感動を頂きました。
さて~
幕開けの勇壮な 白対黒の ダンスは
これから始まるドラマに期待させてくれます。
明日海りおas タケヒコは
安定のクオリティ と 仙名彩世と初コンビで初々しい。
今まで見たことなかった図が 新鮮でした!!
「仲間」というのがキーワードなのか フルドリらに「仲間」と言ってもらって
その言葉を噛み締めていますね♪
銀橋でキキちゃん(2番手 芹香斗亜)と 対で歌うところは圧巻です!
みりおちゃんの3人目の相手役 ゆきちゃん(仙名彩世)
最初から 抜群のクオリティと安定感でみりおちゃんを支えてますね。
ハンナのお花屋さんや ポーの一族で どのように見せてくれるか楽しみ。
あ、ハンナのお花屋さんは 観に行く予定なしです ^^;
キキちゃん(芹香斗亜)asクコチヒコ いい仕事してます。
黒いお役を徹底的に! ニコリともしないクールさが素敵♪
クコチヒコのボスの 狗奴国の王のマギー(星条海斗)も
専科らしい 落ち着いた佇まいで 存在感十分、
こういうお役が いいですね♪
諸王の中でも 奴国のヨリヒクのあきら(瀬戸かずや)が
野心丸出しでとても面白くて よかったです!!
いっぱい 書きたいことはあるけれど 眠たいし
明日 いよいよ オーム・シャンティ・オーム観劇なので
この辺で 強制終了!!!
では また明日~~