みりおん! 宝塚ご卒業おめでとうございます!
早くからの抜擢で苦労もしたと思うけど
たくさんの舞台経験を積んで 歌唱力で魅せられる娘役に成長されました♪
優雅なダンスも お芝居も…マルチプレイヤーのみりおんの
今後は ご活躍が約束されていますね~^^
まぁ様の眼差しが温かかったね!
「王妃の館」の最後で 千秋楽は 肩を抱いて捌けていったので
客席から 黄色い歓声が上がってました。
本当に心憎いことをするまぁ様。
ありがとうございましたという みりおん(実咲凜音)に
「こちらこそありがとうございました」と深々と頭をさげる
トップスター朝夏まなと。 こんなトップさん観たことない!!
また惚れ直し。
まぁみり、すてきなトップコンビでしたね、感動をありがとうございました!
さて~
朝夏まなと退団公演となる「神々の土地」の一部の配役が出ました。
すごく楽しみな演目です!
1916年、ロシア革命前夜。
帝都ペトログラードで囁かれる怪しげな噂。
皇帝ニコライ二世と皇后アレクサンドラが、ラスプーチンという怪僧に操られて悪政を敷いている——。
折からの大戦で困窮した民衆はロマノフ王朝への不満を募らせ、
革命の気運はかつてないほどに高まっていた。
皇族で有能な軍人でもあるドミトリー・パブロヴィチ・ロマノフは、
皇帝の身辺を護るためペトログラードへの転任を命じられる。
王朝を救う道を模索する彼にフェリックス・ユスポフ公爵がラスプーチン暗殺を持ちかける。
時を同じくして、皇帝から皇女オリガとの結婚を勧められるドミトリー。
宝塚歌劇公式HP
と、ここまで史実通り
しかしその心を、ある女性の面影がよぎって… ← ドラマですなぁ‥
*ドミトリー・パブロヴィチ・ロマノフ 朝夏 まなと
ニコライ二世の従兄弟、若き帝国軍人
*フェリックス・ユスポフ 真風 涼帆
ロシア最大の貴族ユスポフ家の嫡男、ドミトリーの旧友
*大公妃イリナ(イレーネ) 伶美 うらら
セルゲイ大公妃、皇后アレクサンドラの妹
美人の誉れが高く、ヨーロッパで一番美しいプリンセスと称された。(Wikipedia)
*皇女オリガ 星風 まどか
ニコライ二世の長女
*Wikipediaにリンク
面白そう!!
怪僧ラスプーチンと ニコライ二世妃の仲が取り沙汰され
ロマノフ朝はラスプーチンの思いのままに動かされて行ったんですね~?
そのラスプーチンを暗殺したのが ドミトリーとフェリックス。
赤字=追記部分
Wikipediaのフェリックスの項に
「親友で愛人であったといわれるドミトリー大公も嬉々として暗殺計画に参加したという」
フェリックス 同性愛者でもあったので…お相手はドミトリー
え? そんなお話?? ^^;
ドミトリーは、皇女オリガとの結婚を勧められたが
彼の心には、美しいあの人=セルゲイ大公妃イリナが?
イリナはドミトリーの育ての親。
27歳年上の 美しい人。 マザコンか~~~orz
ドミトリーも時代の奔流に流されていったのでしょうか?
宮廷の中の恋の行方は??
男の友情&愛情!がありそう!
妄想が走り出す~^^
まぁ様の退団公演でもあるので 力入ってると思います。
ポスターが素敵だったのもあって
ますます期待が高まる「神々の土地」
サヨナラ公演の演出が上田久美子先生で まぁ様お幸せですね。
それを観るファンもきっと幸せ♪
楽しみにしています。
まずは 配役発表。
ラスプーチン、誰? 蒼羽りく希望。