《記者対談》 [emoji:e-1]斜体箇所 本文引用
雪組への賛辞があふれています♪
今年のなによりの収穫は星逢一夜でしょう。
同感ですっ!!
まず この作品を書かれた 上田久美子先生を絶賛したい!!
記者も 脚本と演出の確かさが際立っていた、と。
ちぎちゃん(早霧せいな)は、トップ就任二作目で
早くも「ルパン三世」という代表作に出会いましたね~♪
ビジュアルがどんぴしゃ!
あれは・・・ちぎちゃん以外にデキる人はいない気がします。
トップコンビと2番手、中堅、新進男役がともに成長し
キャラクターが立ち、歯車がかみあった。
素晴らしいっ!
そうそう! 美しいピラミッドに 適材適所の配役で
観てて気持ちよかった!
題材も楽しいし、最初演目発表した時は、大丈夫なの??って
心配したけど、やってくれましたね!
ちぎちゃん、絶好調!
小柄で華奢な体の内側に 熱くてエネルギッシュな魂が宿ってますね♪
絆、絆の次は AA(熱い愛)?? また流行りそう
専科
専科の活躍がすごかった。
「銀二貫」では英真なおき、華形ひかるの渋い演技が芝居を引き締めた。
そうそう! 英真なおきさん、いびったり笑わせたりと変幻自在、
余裕のお芝居に 若手の多い舞台に厚みを増しました。
配役発表の時に 大丈夫?と心配した
プリンスな役が多いみつるくん(華形ひかる)の老け役。
思いの外 お上手で 新境地を拓いたのではないかと思います。
作品の良さと相まって、心にしみるお芝居でした。
星条海斗も専科入りし、
専科の新たな地平が開けた年。
確かに、みっちゃん(現星組トップ 北翔海莉)以来
今までの専科さんに比べたら 若いコマちゃん(沙央くらま)や華形ひかる、
美城れんさんらが専科に異動され、若返りましたね~。
いろんな組でご活躍、今後も楽しみです。
専科が脇を固めるから真ん中が光る。
私も、そう思っています。
理事(轟悠)が いまだに真ん中に立ち続けておられるのは何故?
ドラゴンの退団会見は秀逸でしたよ。
バラエティ番組でこの巧みな話術を生かせないか、
世間をしびれさせる予感がする、とベタ褒め!!
ヒールキャラ、関西のおばちゃんキャラを推奨されているのが 可笑しい。
得意なトークで新たなOGの道を切り拓いてほしい。
またまた 同感ですっ!
しかし 巧みな話術と言えば 星組ファンの私に閃いたのは
なんといっても 頭の回転の速さを誇る 紅ゆずる。
いつか バラエティ番組でトーク炸裂の
OGにちょこちょこ会えたら、それも嬉しいかも♪ [emoji:e-446]
他にも・・・
*95期生の躍進が頼もしい
*宝塚大劇場の入場者数は116万人。
一時期 100万人割れと言われたけど 100周年効果かな?
東京宝塚劇場は 過去最高の観客動員だったようです。すごっ!
*歌唱力の充実が悲願。
花、星、宙組については サラッと触れられているだけなので割愛。
龍真咲退団会見の模様も載ってますが
詳しくは こちらへ → 月組トップスター・龍真咲 退団記者会見
宝塚、来年は、月組のトップ交代がありますが
ショッキングな異動とかが無いことを祈ります。
一時期 ワタシ的にピンと来ない作品、
面白そうには思えない作品、
え~~~、またぁ~?(。´Д`) な作品ラインアップでしたが、
101周年、観たい演目がたくさんあり 嬉しい悲鳴でした。[emoji:e-446]
舞台を観て心を震わせ、ショーを観て心をときめかせ[emoji:e-420]
来年も、大勢の生徒さんのいいところを発見しに
大劇場に足を運びたいと思います♪
来年も 素敵な作品にたくさん出会えますように!!
◆関連記事
じわ~と温かさに満たされた!「銀二貫」観劇♪ 2015.11.20
オイディプス王、良かったよ~~(^-^)v 2015.8.21