待望のっ!!!
ル・ロワ・ソレイユ(太陽王)の配役が出ましたーーーーーーっ!
◆宝塚公式HP
◆関連記事
太陽王~ル・ロワ・ソレイユ 予習してみた♪ 2014.3.27
↓ 配役名はWikipediaにリンクしています♪
ルイ14世 柚希 礼音
宝塚の星の王子様は、今度はフランス・ブルボン朝最盛期の太陽王
幼くして王位に付き、その後は逃れることができない
その任務の重さに苦悩しながらも
数々の女性遍歴を重ねる。
苦悩するちえちゃんのお芝居を観たい!
すごい胸キュンの予感!!
ねねちゃんの居ぬ間に浮気三昧??
愛人、妃、それぞれに愛の形も違う。
その違いも楽しみたいです!(艸`*)
参考にさせて頂いたブログ → 太陽王が愛した女達
アンヌ 万里 柚美
ルイ14世の母
幼くして即位したルイ14世の摂政としてマザランと共に政治の実権を握った
テレーズ 毬乃 ゆい
マザラン 十輝 いりす
ルイ14世の教育係にして 母后アンヌの相談相手
楚留香で、薛衣人(せついじん)役や ロミジュリのベローナ大公で
貫禄を見せつけたのまさこさんのマザラン枢機卿役、楽しみです!
ムッシュー 紅 ゆずる
生きている兄弟に対する略式の敬称であった。(ムシュー Wikipedia)そうです。
地位に縛られる兄とは対照的にはっちゃけた弟君のように
フランス版ル・ロワ・ソレイユでは描かれていました。
ロミジュリのマーキューシオのような役どころ。
ベニ(紅ゆずる)の頑張りに期待だーーーーっ!
モンテスパン夫人 壱城 あずさ
しかもかなり黒い役!!
しーらんはとても美しいから、ショーだけじゃなく
一度、こういう女性の役を観てみたかった!
どんな役作りかしら? *1ワクワク!
医師 如月 蓮
マリー=テレーズ 優香 りこ
スペインからお輿入れした ルイ14世の妃
使用人 大輝 真琴
オルタンス 愛水 せれ奈
マリー・マンチーニの妹
マリー=アンヌ 妃白 ゆあ
マリー・マンチーニの妹
ボーフォール 真風 涼帆
フランス版では、幕開けいきなり見せ場!
すごい歌唱で観客を圧倒!ですから
お歌、しっかり頑張って欲しいです。
次期二番手へステップアップの真価が問われてます!
モリエール 瀬稀 ゆりと
イザベル 夢妃 杏瑠
ヴォーフォールの恋人
幕開け一番、民集の中での歌が圧巻。
歌唱力に定評のある杏瑠ちゃん、聴かせてくれると思います!
ラ・ヴォワザン 夏樹 れい
この役、Wikipediaには見当たらなかったけど、名高い妖術師とのこと。
モンテスパン夫人の依頼を受け
黒ミサを行ったり 媚薬を作ったり… 最後には処刑される。
この怪しげな女性の役をれいちゃんがっ!!
もう、想像つかないのですがっ!
役作りが楽しそうですね! 早く観たい!!
ご参考まで こちらのブログ → お姫さまの秘密のおもちゃ箱
コルベール 十碧 れいや
言わずと知れた財務大臣
テュレンヌ 麻央 侑希
フランソワーズ 妃海 風
ルイ14世が初めて 優しさに触れ、本当の愛に目覚めることになった女性。
貴賤結婚であったため妃ではなく、「妻」
ルイ14世の愛の遍歴はここで終止符を打つことになりました。
風ちゃんの歌唱にまた唸らされることでしょう、楽しみです!!
マリー 綺咲 愛里
初恋の人。ルイ14世の心を捉えてはなさなかった人。
雰囲気ぴったり!
似たような名前が多いので勘違いや リンク貼り間違いあったらごめんなさい。
フランス版太陽王の動画を観てからというもの、
楽しみで仕方ない!!
フランス版ロミオとジュリエットを日本で上演して大成功だったから、
この太陽王という作品もきっと素敵な作品になること間違いなし!
ワクワクが・・・もう、どおにも 止・ま・ら・ない~~♪
またしても星組が初演を努める幸運なめぐり合わせ
ファンの私達もすごく嬉しいです!!
東京遠征で2公演観ます!! 楽しみっっっ!!
明日は、宝塚をどり 星組特出初日を観てきます。
またレポしまーーーーーす♪
記事はこちら ↓
*1:p゚∀゚q