ブラボーーーーっ!!!!! みっちゃん(北翔海莉)!!
最高に楽しくて、最高に歌がよくて
舞台狭しと踊るダンスシーン満載で
最後に気持ちほっこり温かくなる
素晴しい舞台でした!
いいもの観せて頂きましたっ!
星組以外で、こんなに楽しくて盛り上がったのは久しぶり!
泣くトコなんてひとつもないのに
カンカンの場面で泣いた~
皆が活き活きと笑顔で踊ってる、すっごく楽しい場面で
泣いた。
この30人のまとまりが素晴しい!
皆でいいもの作り上げよう、っていう気概が伝わってくる!
今、思い出しただけで 熱いものがこみ上げてきます。
チケットと時間があったら、もっと、もっと、も~~~~っと観たい!!
そんな気分にさせてくれる舞台でした。
谷先生、
よくぞ、よくぞこの演目を選んで下さった!感謝!
以前にも書きましたけど、配役の妙!堪能♪
それぞれの持ち味が最大限に引き出されて
皆さん 活き活きと輝いていて、感動を生みました。
自分の長所を遺憾なく発揮出来る場を与えられて
皆さん 水を得た魚のよう。
演じる方も、観る方も 幸せですね~♪
今日は、興奮しているので長くなります。
記事途中からたたみますので
お時間有る方は 追記の展開▼をクリックして読み進んで下さいませ♪
年末のこの時期でもいいけれど、友達曰く
新年に大劇場で演っても、いいかも、って。
きれいな衣裳での、華やかな舞踏会のシーンあり、
本当の愛を取り戻す二人の物語、
笑えるシーンもいっぱいあって楽しいんですもの♪
歌唱力で唸らせるみっちゃん(北翔海莉)が素晴しい!
宝塚歌劇団の宝物と言える人材です、大切にして欲しいです。
ソロの歌9曲。
聞いていた通りの重厚な曲、朗々とした歌いっぷり。
いつもの宝物とは違う、クラシック。格調高し♪
生オケでは無いけれど、オーケストラが、
いつもより人数多いんだそうです(友人談)
だから、音に厚みがあって、聴き応えありました。
みっちゃんと一緒に盛り上げるお相手は咲妃みゆちゃん。
以前から、抜擢されてるだけあって、
すごい綺麗なソプラノ、伸びもよく
安心して聴いていられる、と言うより、
みゆちゃんの歌声に魅了されました
みっちゃんぐらいお上手な人の相手役が、
足を引っ張るような歌唱力の娘役では、夢破れますけど
お上手な二人の歌のシーンは、素晴しかった!
ヴァランシエンヌ役の琴音和葉ちゃんも、お上手でした。
若手の輝月ゆうまくんも、お上手なんだ、って初めて知りました。
堂々の歌いっぷりでした♪
そして、今回、かちゃ(凪七瑠海)の歌唱力が大幅アップ~~~~~!!!
今まで観たかちゃの中で、一番素敵でした。
ソロの曲も4曲くらいあり、期待に応えていました。
ルパンの時より格段に、役にハマっていて
やっぱり、キャスティングって大事だな、と感じました。
敢えて、生徒に合わない役を与えて、
役の幅を広げる、っていう試みで
新たな発見が有ることもありますが
作品として成功するのは、
やっぱりそれぞれが、ハマる役を演じた時だと
今回痛感しました。
ダンスシーンが多いのも楽しいです。
1幕は、燕尾と白のドレスで優雅な舞踏会で幕を開け
また 優雅な舞踏会で幕を下ろします。
2幕初めは、みっちゃんと男役のアラビアンな衣裳でのダンス。
皆さん動きにキレがある!
みっちゃん、学年が1番上でも、よく脚が上がってました。
みっちゃんには、人よりも上手でこその「専科」なんだ、という思いがあるので
下級生のお手本になるべく、頑張ったんでしょうね~
酒場・Maxim'sでのカンカンは1幕と2幕、両方にあって
2幕では、後半の疲れの中、皆、心をひとつに気合で頑張ってる…って感じ、
勝手に一人涙しておりました。(←泣くトコじゃないです)
皆の笑顔が眩しすぎる…
一旦終わったかと思ったらまた始まるカンカン。
お馴染みの天国と地獄のメロディーで
すごい勢いで回転したりスプリットしたり 身体能力の限りを尽くしてる??
みっちゃんが舞台上手の袖で暁千星ちゃんとタッチ交替。
Fantastic Energy!のロケットでの記憶も新しい千星ちゃんが、
舞台を上手から下手へフェッテで移動するのも見ものです!
その後も、舞台中央で回る回る回る!
得意のバレエの要素の動きも多く、大活躍でした。
黒のトンボメガネを掛けてのお芝居も堂に入ってたし
これからが楽しみなジェンヌさんですね!
いつも注目してる、ダンサーのまんちゃん(貴千碧)。
今回もいいとこもらってましたね~♪
紫門ゆりやくんも好きなジェンヌさんなので登場が多く楽しかったです!
で。
マギー(星条海斗)!
上手い! 面白すぎる!!
登場しただけで 何をやらかしてくれるのかと、ワクワク*1
コミカルな動きに、いちいち抱腹絶倒!
ルパンのガニマール警部彷彿の
長すぎる手脚を持て余し気味のあの振りの大きい芝居が面白い~!
パーチェスター(ミーマイ)、ガニマール(ルパン)、
コミカルもいい味だしてますね
演目良し、歌良し、ダンス良し、芝居良し。
配役良し、脚本良し、
もう、絶賛するしか無い、という
私の「メリー・ウィドウ」観劇感想でした。
今も、メロディーが頭の中に流れています。
<お土産>
入場の時にポストカードいただきました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
うー、語り足りないかも。何か思いついたら追記します。
◆関連記事
北翔海莉の本領@朝日新聞 2013.11.21 - 宝塚ブログ 心は青空♪
メリー・ウィドウの配役に期待高まるっ♪ 2013.10.14
*1:p゚∀゚q