今日もまた、宝塚・星組ネタでごめんなさい
昨日は、2013年 星組ロミオとジュリエットの新人公演でしたね~
観たかった~
観て来られた方のレポも順次UPされてますが、
2013年版 星組ロミオとジュリエット・新人公演評をUPされています。
→ スポニチ 宝塚歌劇支局 ロミオとジュリエット・新人公演評 (2013.6.19)
タイトルは
星組「ロミオとジュリエット」新人公演は本公演並みのハイレベル
おぉ~っ!!
私見入りまくってます。 苦手な方はUターンお願いします
緑字は、薮下さんの記事抜粋部
このところ成長著しい研5のホープ、礼真琴を起用、
ジュリエットは研3の城妃美伶が抜てきされた。
この若いコンビの実力が抜きんでており、
ワキも充実していて、本公演なみのレベルの高い新人公演となった。
この若いコンビの実力が抜きんでており
まこっちゃんの、実力は、言うまでもないけど。
歌って良し、踊って良し、芝居してよし、ルックス良し、怖ものなし!!
ワキも充実していて、本公演なみのレベルの高い新人公演って!! すご~い!
ジュリエット(夢咲ねね)の城妃は 中略
澄み切った歌声はなかなかで、
特にラストシーンの生き返ったあとで歌うソロが聴かせた。
城妃美伶ちゃんも、歌唱力があるので、期待されていますね~♪
若いふたりの~♪お写真は こちらで確認っ!!
↓
ロミオ(本役・柚希礼音)の礼は、
無理のないなめらかな歌声で、自然体の演技ととも、
少年ロミオがそのまま現れたような雰囲気。
あぁ~観たい~~~! 少年ロミオ! 等身大のロミオ!!
宝塚歌劇団約400名の中で、まこっちゃんが一番ロミオに合ってると思う!!
やや情感がないような感じもあったが、
歌が安心して聴ける強さは何ものにも代え難い。
他の方のレポでも、物足りなさを感じた、と書いてる方がいらした。
もう、安定のポジション過ぎて、もっと上を求めてしまうのかなぁ?
「歌が安心して聴ける強さ」…そう、これ、私もここポイント!!って思います。
特に今まで星組は歌える人が少なかったから。
歌える若手の存在が嬉しいです!
ティボルト(紅ゆずる/真風涼帆)は麻央侑希。
立ち姿の美しさは定評があり、中略
歌唱が問題で、特に舞踏会でのナンバーが不安定だった。
銀橋の立ち居振る舞いもなんとなくぎごちない。
友達も「課題は、麻央侑希の歌と芝居」… やっぱり?
ノバボサでかつてちえちゃんも演じた「出世役」ドアボーイ。
そして新公主演にも抜擢。
これから、番手もどんどん上がっていく公算大
…ならばっ!
観てる方もそれ相当の実力を求めるので
早いとこ、歌唱力というか、発声方法からして
改善しないと後々辛いと思います! ← これ愛のムチ
ベンヴォーリオ(紅、礼)は夏樹れい。
黒髪に金髪を乗せたように見える特異なヘアスタイルがまず目を引いたが、
容姿よく、芝居、歌とも素晴らしくて、今回の収穫ナンバーワン。
これまで役に恵まれなかったのが不思議だ。
今回の収穫ナンバーワン。
すご~い!
夏樹れいちゃんを応援してるので、すごく嬉しいです!
めぐり会いは再びII/エトワールドタカラヅカの新公で
本公演で英真なおきさんが歌われた、
「見上げてごらん夜の星を」のアカペラ独唱から皆とのコーラス、
最高でした!! 素晴らしかった!
ルックスもいいだけに、何故もっと抜擢しないのか、謎。
キャピュレット卿(一樹千尋)の漣レイラ。
髭に立派なコスチュームで貫禄十分。歌唱も充実していた。
父親の苦悩を歌うソロの背中に寂しさがよぎったのが見事だった。
そう!!ヾ(≧▽≦) レイラくんは、渋くてワイルドな役がお似合いっ♪
「メイちゃんの執事」の時、根津にヤラれたのでした、オホッ (艸`*)
更に、貫禄も加わり、背中に寂しさまでにじませるとはっ!!
やるな~!! 期待の若手のお一人ですね~♪
エトワールドタカラヅカ新公で、ベニの双子座、大健闘でしたし、
歌唱力も文句なし!
ロレンス神父(英真なおき)のひろ香も大健闘。
落ち着いた歌唱と演技は、まさに神父そのもの。
本公演でも十分通用できそうだ。
すご~い!
昨日、観てきた友達にメールで、感想を聞いたら、
「神父がうまかった!」って! こういうことだったのね♪
本公演でも十分通用できそうだ、なんてすご~い!
乳母(美城れん)は妃海風。中略 歌のうまさはさすがで、
新人公演にはもったいないような歌声を披露した。
キャピュレット夫人(音花ゆり)の夢妃杏瑠は、貫禄、歌声とも申し分なし。
新人公演にはもったいないような歌声
聴きたい!風ちゃんの乳母の歌!!
杏瑠ちゃんも、星組の歌姫さんですね~
ダンサーの“死”(真風/麻央)は十碧れいや。中略
十碧は新人公演主演経験もあり表現力の豊かさに感服。
ぽこちゃん! 薮下さんが表現力の豊かさに感服したよ!!
セリフが無いだけに、表現力勝負ですが、
友達も、「迫力があって、よかった」と言ってました♪
いや~ 将来楽しみですね!
ワタクシ真風イチオシなんですけどっっ!観てみたかったわ~!!
こうやって書いてみると、歌がお上手な若手が多いみたい。嬉しいね♪
歌が下手だと、観劇意欲が萎えますからね~
非常にレベルの高い新人公演だった。
わーい! 薮下さん、星組の新公を褒めて頂きありがとうございます!!
出演者の若手の皆さんもたくさん得るものがあったことでしょう。
今後の舞台でのご活躍に期待しています!