宝塚の星、宝塚・星組の
煌めくスターたちが織りなす星座の物語
それが エトワール・ド・タカラヅカ
次から次へと現れる見どころに
あっ!あっ!
って思ってるうちに過ぎていき…
脳内に残った微かな記憶を集めて 忘れる前に
早いとこ、記録しとく!
私の記録なので、ネタバレ満載 まちがいもあるはず。
大丈夫な方のみ どーぞ
幕開けは、いきなりの大階段で客席を圧倒!!
その中央に、我らがちえちゃん!(柚希礼音)
大階段は二枚の大きな布で覆われていて
銀河の星が布に投影されているので パッと見、
ちえちゃんが 宇宙に浮いているような感覚にとらわれます…。
と、次の瞬間にサーっと布は両サイドに引いていき…
それを合図に 男役黒燕尾~ ふぁ~
おうし座の真風&ダンサー男役が激しく踊る!かっこいいわ
ふたご座のベニ(紅ゆずる) 左半身:女性、右半身:男性の衣装で
男になったり、女になったり 声色を使い分けて歌いながら
銀橋を渡っていく…これ、ベニしかできない!!
大介先生の遊ひ心…でしょうか?
星組の歌姫 毬乃・花愛・音花が銀橋を渡っていきます。
その後も次々と 銀橋渡りあり
これは、楽しい~♪
星組のみんなも、生き生きして楽しそう♪
ナルシスノアール
ちえ・ベニ・真風のダンス
そして 影ソロに礼真琴ちゃん!
長いのでたたんでます。続きは、追記の展開から…
でも、実力に裏打ちされた抜擢、納得です
今後が本当に楽しみなジェンヌさんですね!
千寿 はるちゃんが、今公演で退団と言う事で
場面をもらってました♪
センターで踊ったりと、
最後の公演に、いい思い出ができたことでしょう♪
噂のねねちゃんの、セ・マニフィーク
男役を引き連れ、パンチのある野太い声も
なかなかお似合いでした♪ こういうのもいいね!
そして 元組長 英真なおきさんが アカペラで歌う
一人でせりあがったところへ、一人、また一人と増えていき、
大勢の合唱へと…じ~んと 胸に沁みるハーモニーでした
そして、いよいよちえちゃんのソロダンス!!
さそり座ってことで、サソリをイメージした振付。
難しそうな フリーダンス!
ドンキホーテのバジルのようなマネージュも跳躍がすごい!
身体能力の高さを見せつけられた思い。
もう、息を詰めてみてしまった。
ここが宝塚であることを忘れるくらい
一人の人間としての「柚希礼音」の身体芸術を楽しんだ感じ♪
やぎ座、路線若手の 十碧、麻央、礼と早乙女、綺咲、白妃の
3カップル銀橋わたりは…
これはもう、彼らの星組の今後を託したよ、という
お披露目みたいなものですね。
ちえねねのデュエットダンスは、
赤に金色のまじった玉虫色の生地のドレス。
Celebrityの時のボリュームのあるのとは違って
サラサラと落ち感が気持ちいいドレスでしっとりと…
フィナーレは、黒燕尾、ピンクのドレスに羽扇
いかにも宝塚、これぞ宝塚。レビューの王道!
100周年に向けて、原点に返り、
台湾にタカラヅカをアピール。
テンポよく流れていって あっという間に終わっちゃいました。
目の前で繰り広げられる 目くるめくショーに
見どころありすぎて、視線定まらず orz
なんか 観てたのに 脳の奥まで情報が届いてないような…
じっくり観た気がしない。
次回、これを踏まえてちゃんと観よう!
あ~ 目が2個じゃ足りない!! 24の瞳が欲しいよ
11月24日 伊藤園貸切公演 じっくり観てきます!