BOOK(宝塚・エンタメ)
星組公演『ディミトリ』の原作本『斜陽の国のルスダン』を読みました。 11月1日に、星海社より、刊行されます。 こちらは、銅のケトル社より出版された本です。 内容は同じです。 2022年の再販にあたり文面の一部に変更を加えております、との注意書きがあり…
星組で2021年9月18日に初日を迎える「柳生忍法帖」。 原作は 山田風太郎著「柳生忍法帖」。 『岩手日報』などに1962年10月23日から1964年2月4日まで、『尼寺五十万石』の題名で連載され、単行本刊行時に改題された。 柳生忍法帖 Wikipediaより引用 なぜ、こ…
トップスターでなくても。退団後の人生の成否は本人次第 元花組のたそこと天真みちる著「こう見えて元タカラジェンヌです」読みました。 表紙の写真が、「はいからさんが通る」の牛五郎のお写真とは、斬新なっ!っておもったんですが、牛五郎に対して、たそ…
元・宝塚総支配人 森下信雄さんの3冊目の著書 2015年に出版された「元・宝塚総支配人が語る「タカラヅカ」の経営戦略」。 内部の方が書かれた本ですのでとても興味深く読みました。 800円+税。 そして、昨年、2019年12月に出版された「タカラヅカの謎 300万…
「ヴェネチアの紋章」の原作本は塩野七生著「聖マルコ殺人事件」 2020年12月 雪組次期トップコンビ(彩風咲奈・朝月希和)お披露目公演は、1991年に花組で上演された柴田侑宏作品 「ヴェネチアの紋章」と発表になりました。 11月にスカイステージのアンコー…
いつも「宝塚ブログ 心は青空♪」をご訪問いただきありがとうございます。 2021年1月7日現在 30本ありましたBOOK(宝塚・エンタメ)カテゴリ内の 下記21本の記事は、本日2021年1月7日より happyの読書ノートに移動しました。 「宝塚ブログ 心は青空♪」には、記…
宝塚GRAPH 7月号の見どころ、人それぞれ、誰のファンかでも読みどころが違ってくると思うのですが… 私は 各組の元気の源のグッズを紹介するページと 朝美絢がゲストに望海風斗様を迎えて対談する「SPECIAL TIME」 が面白かったです! 2017年の「CAPTAIN NENO…
本はあまり買わないようにしてるのですが…久しぶりに 宝塚GRAPHを購入。しかも発売日に。 よっぽど渇望してるんだわ、ワタクシ。 なんか、キラキラビジュアル観たかったんです。 癒やされたわ~ なんだか楽しかった。見てるだけでわくわくしますね! 私事で…
先日、似たようなタイトルで ちなつちゃん(鳳月杏)のFOCUS ONの感想書きましたが 今日は、あきら(瀬戸かずや)のFOCUS ONの感想など、書き留めておこうと思います。 もちろん全編 あきら(瀬戸かずや)の魅力満載なんですけど、 私は、演出家の藤井大介先…
最後に観劇したのが 3月26日 梅芸「ボディガード」(柚希礼音 新妻聖子W主演)でした。 あれから2ヶ月、宝塚も公演中止で なんとか日々、リレーメッセージを拝見してモチベーション維持してますが、割と低値安定、って感じです。 で、いつもとペース配分の違…
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
新型コロナウイルス感染の恐怖がじわりじわりと忍び寄って来る感じがして 気持ちが悪いですね。 ニュースはコロナの話ばかりですし。 「恋するアリーナ」昨日録画したけど 日曜日に観ようっと! 以前、「元・宝塚総支配人が語る タカラヅカの経営戦略」とい…
瀬戸かずや主演で 来年1月に上演サれることになったマスカレード・ホテル 来年1月に 瀬戸かずや主演で上演される「マスカレード・ホテル」 以前、 2012年2月に読んだのですが 大筋しか覚えてなかったので 改めて読み直してみました。 著者の東野圭吾さんは…
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
敬愛する 宝塚歌劇団の若手演出家 野口幸作先生の愛読書 田畑きよ子著 「白井鐵造と宝塚歌劇」(青弓社) 図書館に借りてみました。 この本は 神戸市の図書館には1冊しかないという貴重な本です ^^;(ニーズがない?) え~~と、全然面白くないです! fo…
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
柚希礼音ファンのお友達から回って来た本、 「柚希礼音論」を読みました。 あまりに直球すぎるタイトルに、 全く興味をそそられず、 えー、またちえちゃん(柚希礼音)の名前を語った金儲け〜?と 訝しんでしまうという、ワタクシならではのリアクション。 …
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com
読書の感想記事をご覧いただきありがとうございます。 読書記事は、読書ブログの方に移しました。 下記リンクから御覧ください。 book.kokoro-aozora.com