宝塚・星組
昨日の記事、導入部分が長すぎたのと 配役考えるにあたり、悩みすぎて疲れ果て、二部構成にしてしまいました…^^; 昨日の続きです。 まず、全キャストおさらい^^ 星組 ロミオとジュリエット 2020年版の配役予想表をもう一度貼っておきます 主な配役 2010…
今日は8時から、朝夏まなと&実咲凜音のインスタライブがありました♪ ご覧になりましたでしょうか? とっても楽しかった~! コメントしたり、まぁ様ファンのブロともさんとLINEしながら 観てました。またライブしてほしいです! 宝塚のシェイクスピア作品上…
バウシンギングワークショップ 星 をスカステで観ました 2016年、宝塚音楽学校入学式で、宝塚音楽学校の角和夫理事長が祝辞の中で「歌唱力だけは皆さん全員がさらなる上を目ざしてぜひ頑張って頂きたい」と述べられました。 そして その年、バウシンギングワ…
いつも、公演や生徒さんなどの様々な情報を流してくれるタカラヅカ・スカイ・ステージのニュースですが、今、宝塚は、全公演中止、生徒さんは自宅待機、「ニュース」がない状態ですから、過去の人気コーナーの再放送を流しています。 各組のプリンス@プリプ…
先行画像もよかったけれど ポスターが更にいい仕上がり!! 全国ツアー トップコンビ+2番手で回る全国ツアーは、そうでなくてもチケット難なのに、このポスターが、ますます観たい気持ちをそそります! ティリアンが、剣を抜きかけて こちらを見据えている…
歌上手揃いのショー Ray 星の光線が絶賛の予感! 星組 6月の全国ツアー公演と 赤坂ACTシアター公演の振り分けが出ました。 もう、全国ツアーは、2018年の花組全国ツアー以来観てないのです~~~ 星組は…というか 礼真琴人気で、またチケット難の組になりそ…
新公主演・ヒロインに実力のある生徒の抜擢、ありがとう~! スカイステージのニュースで、「眩耀の谷」の新公映像、ほんの10分ほどですが拝見しました。 もう、素晴らしいよ! いつも書いてますが、歌がお上手な人って最初の発声からして、上手そうってわか…
歴史ファンタジーが、新鮮! 眩耀の谷 2020年2月20日 11時公演を観てきました。 似たような演目が続くと食傷気味になって え~~、またぁ??って全然期待できなくなりますよね。 2014年は地獄でした 笑 3月に雪組が ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編…
生き生きした組子を観る幸せ 2020年2月20日木曜日 11時公演を観てきました♪ 星組は、今まで、歌える生徒に歌わせなかったり、場を与えなかったり、何を基準に起用しているんだろう、とすごく不満でした。 歌も、ダンスもできる生徒がいても 適材適所で使わな…
新トップのことちゃん(礼真琴)が、今回のお役は自分に通じるところがある、というようなことを話していましたが、まさに、そのとおり!でした。 初日の翌日の11時公演。 鳥あたまだから 覚えているうちに感動ポイントとかあれこれ書き留めておくのは吝かで…
2020年2月8日 11時公演を観てきました! 開演前に 客席から拍手が…ということはトップさん?? なんと! 先日ONCE UPON A TIME IN AMERICAを終えたばかりの 雪組トップコンビ 望海風斗・真彩希帆のお二人でした^^ なんかいい事ありそう~^^ ワタクシ好み…
Ray 星の光線のお稽古場の情報をスカイステージで見ました^^ 今回のゲストは、花組から異動してきた97期のあかちゃん(綺城ひか理)と同期の彩葉玲央くん。 星組のニューフェイス、綺城ひか理♪ 振りのお稽古をしていると星組の皆さんの個性と魅力が炸裂し…
宝塚もなかなかエグい人事するから 人事調整組と揶揄されている宙組は、いまだ生え抜きのトップさんが出てないですね。 宙組 発足30周年の中で、今度こそ、今度こそ、と思いつつもやはり他組から異動してきた生徒さんがトップになる、というのが常態化してま…
スカイステージでお芝居の稽古場情報が流れました~^^ 今回は スカイレポーターズの漣レイラ、音咲いつきのお二人と、礼真琴演じる丹礼真(たん れいま)に仕える百央役の大輝真琴と、汶(ブン)族の男・タカモクを演じるひろ香祐がいろいろお話してくれま…
眩耀の谷 新公配役が出ました! 書きたい事が色々あって、遅くなりましたが、星組トップコンビ お披露目公演「眩耀の谷」新公配役について、感じた事を書き留めておきます。 まずは、配役表 (赤い文字は、主要キャスト ) 丹 礼真 礼 真琴 碧海 さりお 瞳花…
大劇場公演初日の40日前が集合日と決まっていて。 今日が集合日から初日までの中間地点、だいぶお稽古進んでいるのでしょうか? 3日家を空けたら、調子狂ってま~す^^ ようやく 星組公演「眩耀の谷/Ray」の稽古場情報をスカイステージで観たので まだ日が…
オリジナル初演は幕が上がるまで予想もつかないけど… 人物相関図が出ると なんだか見えてくるものがありますね!! キャスト名だけだと 茫洋として掴みどころがなかったけど、人物相関図が出て、ストーリーがうっすら見えてきて、期待が高まります。 当初、 …
星組公演 2020年6月の2つの外箱公演の主演が発表になりました。 トップコンビ出演のエル・アルコン-鷹-と 専科・轟悠主演のシラノ・ド・ベルジュラック。 さて。 エル・アルコン-鷹- エル・アルコンの方は、2番手役を誰が演るか、ですけど。 専科から異…
ファンの希望が形にっ! 礼真琴&舞空瞳でロミジュリ再演!! やった~! と快哉を叫んだファンは多いはずです!! ことちゃん(礼真琴)とひっとん(舞空瞳)でロミオとジュリエットを観たい! いつも友人とそんな話をしてました。 童顔のお二人、少年ぽい…
全国ツアー公演 『エル・アルコン-鷹-』『Ray -星の光線-』 演出:齋藤吉正 ことちゃん、おめでとうございます~!! またまた「海賊」役が回ってきましたねっ!! 少女の頃wから、海賊になりたかったことちゃん、先日、和希そらくんとの対談でも話し…
星組・万里柚美組長、専科へ異動のお知らせに…∑( ̄□ ̄;) 昨日は、専科の華形ひかる様が星組公演「眩耀の谷」で退団されるというニュースでもういっぱいいっぱいでしたので 今日は組長さんの専科異動への思いを書き留めておこうと思います。 2000年10月1日付…
新生星組、素晴らしい船出に乾杯!! 昨日のロックオペラモーツァルト ライブビューイング、行けなかったんです。 御存知の通り、昨日は宙組の11時公演を観てまして…無理すれば、観れなくもなかったんですが、朝から晩までお出かけ、って疲れるので 泣く泣く…
龍の宮の世界に久しぶりに触れて。 今日、龍の宮物語 千秋楽映像を観ました。 ラスト、スタンディングオベーションでしたね~♪ あの独特の世界観、オープニングから引き込まれますね、 衣装やお化粧の効果もあり奇々怪々な龍の宮の面々が一気に引きずり込ん…
フィナーレの感想をちらりと。 お芝居が、切なくて 苦しいので フィナーレがあってよかったです!! 黒の衣装の中、センターのせおっち(瀬央ゆりあ)がキラキラの真っ赤なスーツで 笑顔弾けて、ホッとしました。 やっぱり笑顔の力ってスゴイです! 私の大好…
指田珠子先生、デビュー作にして、完成度の高い作品 まずは、指田珠子先生 演出家デビューおめでとうございます!! 大劇場公演は、どの公演も観ますが、外箱は観るか観ないか、迷いがあります。 が、「龍の宮物語」は、奇譚ものが好きなので 絶対観たい、と…
ワタクシの知る限り、大好評なんですけどっ! 異郷訪問譚、言うだけで、面白そう、観たい!!と思いました。 独特の世界感に彩られて 見ごたえあるのでは??との私の予想は間違っていなかったのでは?と思う、観てこられた方の、感想。 ブロともさんが日曜…
星蘭ひとみの美貌を活かす 専科への道 驚きました!! いろいろとw 研5の若さで専科へ異動 一番年長は 傘寿超えの(すみれコード抵触)松本悠里さん。 研49の京三紗さんや 汝鳥伶さんはじめ お芝居に厚みを増してくださる重鎮揃い。 宝塚の専科に在籍されて…
星組の新トップ娘役・舞空瞳 オリックスのイメージガールに起用される 梅田芸術劇場メインホールでトッププレお披露目公演中の 星組トップ娘役のひっとんこと舞空瞳ちゃんが オリックスグループのイメージガールに起用されたようですね! 笑顔が愛くるしく、…
こちらには、主演コンビ以外のキャストの感想を書こうと思います。 おっと、その前に、いつものように スタッフも書き留めておきます。 潤色・演出:石田昌也 演出補:生田大和 (「CASANOVA」でドーヴ・アチアさんと組まれたのでもう一度) 音楽監督・編曲…
あらすじに沿って…第二幕 自分用記録 父の尽力により、また宮廷音楽家に返り咲いたのもつかの間 ドイツ語でオペラを作る、という夢を諦めきれないモーツァルト。当時、オペラと言えばイタリア語、というのが常識だったんですね。 今度こそ コロレド司教(輝…